想定地震・被害想定

北海道の想定地震・地震被害想定について

北海道では、北海道防災会議の地震火山対策部会地震専門委員会において、今後、北海道で想定される地震や、その被害想定について検討してきました。
現在、北海道で公表している想定地震、地震による被害の想定結果について、お知らせいたします。

北海道の想定地震について

道では、最新の研究成果等に基づき、北海道に影響を及ぼす可能性のある地震を想定し、地震被害想定を行う対象地震として、31地震193断層モデルを設定しています。
詳細は、下記報告書をご覧ください

想定地震見直しに係る検討報告書(平成23年3月)  (PDFファイル 808KB)

北海道の地震被害の想定について

道では、「想定地震見直しに係る検討報告書(平成23年3月)」で設定した31地震193断層モデルで概略計算を行い、その結果を基に、詳細な被害想定を行う地震として、24地震54断層モデルを選定し、これらのモデルを対象に、地震動の被害想定調査を平成24年度から行っています。
平成29年度には、これまで公表してきた太平洋沿岸(十勝、釧路、根室、渡島、胆振、日高)、日本海沿岸(檜山、後志、石狩、留萌)及びオホーツク海沿岸(宗谷、オホーツク)に加え、内陸部(空知、上川)の地震被害想定調査の結果をとりまとめるとともに、これまで公表してきた地域においても、振興局単位を越える計算結果の整理を行うなど、数値の精査を行った上で、全道版の結果としてとりまとめ、下記のとおり、公表しました。

なお、これらの想定結果は、中央防災会議などの被害想定手法により算定した概数であり、具体的な被害の発生箇所を特定するものではありません。
「概要版」については、「冬期の早朝5時」において、各振興局管内で人的被害が最大となる地震動による被害想定の結果を整理しています。
詳細な結果については、「報告書」をご覧ください。

全道の地震被害想定調査結果 (平成30年2月公表)

   概要版(PDFファイル 10.7MB)
   報告書1(pp.1-118)(PDFファイル 24.2MB)
   報告書2(pp.119-212)(PDFファイル 17.5MB)
   報告書3(pp.213-328)(PDFファイル 21.4MB)
   報告書4(pp.329-444)(PDFファイル 22.0MB)
   報告書5(pp.445-541)(PDFファイル 17.7MB)
   振興局ごとの被害想定結果(PDFファイル 1.87MB)
   市町村ごとの被害想定結果(EXCELファイル)

※ 参考(過去に公表した地震被害想定調査の結果) 
  上記、全道版(平成30年2月公表)の調査結果と数値が異なっています。

  ■ 十勝・釧路・根室 (平成26年3月公表)
       概要版 (PDFファイル 1.53MB)
     報告書(PDFファイル 27.44MB)

  ■ 渡島・胆振・日高 (平成27年2月公表)
     概要版 (PDFファイル 792KB)
     報告書(PDFファイル 34.33MB)

  ■ 檜山・後志・石狩・留萌 (平成28年3月公表)
     概要版(PDFファイル 2.79MB)
     報告書(PDFファイル 20.15MB)

  ■ 宗谷・オホーツク (平成29年2月公表)
     概要版 (PDFファイル 1.09MB)
     報告書(PDFファイル 15.56MB)

(参考)地震発生確率値の長期評価について【国】

地震調査研究推進本部(文部科学省)では、主要な活断層で発生する地震や海溝型地震を対象に、地震の規模や一定期間内に地震が発生する確率を予測した「長期評価」を公表しています。
詳しくは、下記地震調査研究推進本部ホームページをご覧ください。

地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/

地震調査研究推進本部 長期評価のページ
http://www.jishin.go.jp/evaluation/long_term_evaluation/

カテゴリー

危機対策局危機対策課のカテゴリ

cc-by

page top