原子力防災に関する動画のページ
北海道では、原子力防災に関する日頃の備えや原子力災害発生時の基本的な対応などについて、地域住民の方や防災業務関係者の方々に理解を深めていただくための普及啓発を行っています。
このページでは、原子力防災に関する知識の普及啓発のために作成した動画を、まとめてご紹介しています。
原子力防災は、専門用語や原子力防災特有の仕組みがあるため、動画を視聴いただき、原子力防災に対するイメージをつかんでいただけましたら幸いですので、ぜひご覧ください。
1.住民向け動画について(2020年12月公開)
泊発電所周辺地域にお住まいの方などに向けた、原子力防災対策のポイントをまとめた動画です。原子力防災の仕組みや避難手順などをご紹介しています。
住民向け動画日本語版(YouTubeへのリンク)
住民向け動画英語版(YouTubeへのリンク)
2.バス事業者向け動画について(2021年3月公開)
万一の原子力災害発生時に、避難者の輸送にご協力いただく、バス事業者の方々に向けた、原子力防災対策のポイントをまとめた動画です。原子力防災の仕組みや対応手順などをご紹介しています。
バス事業者向け動画(YouTubeへのリンク)
3.観光・宿泊事業者向け動画について(2021年3月公開)
万一の原子力災害発生時に、一時滞在者の方々の避難にご協力いただく、観光・宿泊事業者の方々に向けた、原子力防災対策のポイントをまとめた動画です。原子力防災の仕組みや対応手順などをご紹介しています。
観光・宿泊事業者向け動画日本語版(YouTubeへのリンク)
観光・宿泊事業者向け動画英語版(YouTubeへのリンク)
4.北海道原子力防災訓練記録動画について
(1)平成30年度北海道原子力防災訓練動画(2019年4月公開)
平成30年度に実施した原子力防災訓練の動画です。原子力防災の仕組みや避難手順などのポイントをご紹介しています。
平成30年度北海道原子力防災訓練動画(YouTubeへのリンク)
(2)令和2年度北海道原子力防災総合訓練動画(2020年12月公開 )
令和2年度に実施した原子力防災訓練の動画です。感染症対策を講じた避難などを中心に、訓練のポイントをご紹介しています。
令和2年度北海道原子力防災総合訓練動画((YouTubeへのリンク)
令和3年度北海道原子力防災総合訓練動画((YouTubeへのリンク)