道では、北海道命名150年を契機として、『北海道現代史』の編さんを進めています。
この度、3巻目となる『北海道現代史 資料編1(政治・行政)』の刊行を記念し、講演会を開催します。
編さんに携わった委員による貴重な講演内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
講演概要
1 日時
令和7年10月7日(火)18:00~20:00
2 場所
北海道立道民活動センター(かでる2・7) 1060会議室
(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
3 講演内容
【はじめに】『地域から見えた新しい道史のかたち』
北海道大学公共政策大学院 教授 山崎 幹根 氏
(北海道史編さん委員会 政治・行政部会 部会長)
【 講 演 】 『「北海道冷戦史」の可能性 ―歴史としての戦後北海道 ― 」
東京大学大学院総合文化研究科 准教授 前田 亮介 氏
(北海道史編さん委員会 政治・行政部会 専門委員)
【 座談会 】 北海道大学公共政策大学院 教授 山崎 幹根 氏
東京大学大学院総合文化研究科 准教授 前田 亮介 氏
帯広大谷短期大学 副学長 吉田 真弓 氏(北海道史編さん委員会 委員)
4 定員
60名(先着順)
5 参加料
無料
6 主催
北海道
ちらし
申込方法
メール又はFAXでお申込みください。
【記載事項】氏名、電話番号、(FAXで申込みの場合)FAX番号、メールアドレス
【申 込 先】(メール)somu.doushi@pref.hokkaido.lg.jp
(FAX)011-232-1385
その他
アーカイブ配信
当講演会のアーカイブをYouTubeの北海道公式チャンネルにて配信を予定しています。
(令和8年12月31日まで)