豚熱(CSF)に関する情報

豚熱について

国内では、平成30年9月に26年ぶりに豚熱の発生が確認されました。

その後、野生いのししにおいても豚熱の感染が確認されており、いのししを介して感染地域が拡大しています。

国内では、本病ウイルスの確認地域を中心に豚飼養農場において豚熱ワクチン接種の実施や農場における飼養衛生管理基準の強化・徹底により、国内清浄化に向けた取り組みを推進しているところです。

さらに、本州では、野生いのししに対策として、捕獲の強化によって生息頭数の減少を図っているほか、経口ワクチンを散布する等の対策が進めれています。


一方、道内では、平成30年以降において豚熱の発生は確認されておらず、ワクチン接種も実施しておりません。

引き続き、飼養衛衛生管理を遵守の上、道内への侵入防止対策を徹底していただき、道内への道内へワクチン接種豚等が移動してこないよう、導入元の確認等をお願いします。


豚熱に関する詳しい情報

豚熱(CSF)について(農林水産省HP) 

CSF(動物衛生研究部門HP)


道内で狩猟される皆さまへ

野生動物は、家畜の伝染病のウイルスなどの病原体をもっていることがあります。

また、野生動物の生息場所では、その環境も病原体で汚染されている場合があります。

山などで狩猟をされている方、有害鳥獣を駆除されている方につきましては、農場に伝染病を侵入させないよう以下の内容に注意いただきますようお願いします。

1 農場では、伝染病が侵入しないよう日頃から衛生管理を徹底しています。
  近隣の農場にむやみに立ち入らないでください。

2 狩猟で使用した長靴、器具、車両には病原体が付着している可能性があります。
  山などで使用した後は、泥落とし、洗浄、消毒を徹底してください。

3  特に、本州では、野生いのししでも「豚熱」が確認されています。
  本州の狩猟者の皆様が来道される場合、本州で狩猟に使用していた長靴や器具を持ち込まないこと、また、やむを得ず持ち込む場合は、泥落とし、洗浄、消毒を徹底してください。

狩猟者の皆様へのリーフレット

豚熱の感染拡大防止のために(来道される方へ) (PDF 1.52MB)

野生動物から家畜へ病気を広げないために (PDF 1.57MB)

参考:北海道環境生活部自然環境課HP(狩猟関係)


道の対応

豚熱は、豚といのししに対し強い伝染力と高い致死率を示す病気であり、人には感染しません。

畜産関係の皆様をはじめ、関係者の方々におかれましては、引き続き、飼養衛生管理基準の遵守を徹底し、CSFの侵入防止に万全を期されますよう、お願いします。

北海道では、「北海道における豚熱及びアフリカ豚熱の清浄性維持のための対策に関する要領」を定め、道における本病の清浄性を確認と維持するための対策を推進しています。

北海道における豚熱及びアフリカ豚熱の清浄性維持のための対策に関する要領 (PDF 136KB)

北海道農政部生産振興局畜産振興課
家畜衛生係 家畜伝染病防疫担当
011-231-4111 内線:27-783

カテゴリー

生産振興局畜産振興課のカテゴリ

cc-by

page top