.道東(オホーツク)エリアの農泊地域

北海道の農泊地域の紹介

オホーツク総合振興局

1.北見市農泊推進協議会

2.オホーツク農山漁村活用体験型ツーリズム推進協議会

【区分】窓口
【連絡先】050-1099-3708
【提供場所(住所)】北海道網走市字藻琴31番地2 [connectrip(コネクトリップ)]

網走川サケの遡上&いくら工場・醤油蔵見学&握り寿司体験

網走川の秋の風物詩、鮭の遡上と捕獲見学、いくら製造工場と100年続く醤油蔵見学、地元産ネタを使った握り寿司体験のセット

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】9月~10月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:9,500円/人 高校生以下:4,750円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

ショートカヤックツアー

国定公園内の網走湖をカヤックでゆっくりのんびり水上散歩。秋には大量のサケが遡上します。

ショートカヤックツアー

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】4月~12月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:4,000円/人 小学生以下:2,000円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

呼人半島探鳥カヤックツアー

国定公園内網走湖からカヤックで対岸の呼人半島へ。
半島に上陸し遊歩道を散策、北の大地ならではの動植物を感じることができます。

呼人半島探鳥カヤックツアー

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】4月~12月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:6,000円/人 小学生以下:3,000円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

網走川カヤックツアー

国定公園内の網走湖からカヤックで網走川へ。秋の網走川はエリア一サケが遡上する川。
雄大な湖から市街をゆったりと流れる川の流れとサケの遡上の大迫力!

網走川カヤックツアー

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】4月~12月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:10,000円/人 小学生以下:5,000円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

網走湖カヤック&大曲園地野菜収穫体験とひまわり畑散策コース

国定公園内の網走湖から大曲園地までカヤックで水上移動、トマトやトウモロコシなどの季節の野菜の収穫と広大なひまわり畑の散策をお楽しみください。

網走湖カヤック&大曲園地野菜収穫体験とひまわり畑散策コース

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】4月~12月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:8,000円/人 小学生以下:4,000円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

知床連邦を望む雄大な小麦畑散策&地元産小麦粉を使ったピザ作り体験

オホーツクエリアは大規模な小麦の生産地。小麦畑を散策し、地元産の小麦で作ったピザ生地に旬の野菜をトッピング。薪で焼き上げたピザは絶品!

知床連邦を望む雄大な小麦畑散策&地元産小麦粉を使ったピザ作り体験

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】6月~10月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:6,000/人 小学生以下:3,000円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

雄大な畑を散策&100年続く醤油蔵見学&手作りお豆腐作り体験コース

北海道の広大な畑をガイドと一緒に散策、作りたてのお豆腐を作って味わいます。

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】6月~10月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:大人:8,000円/高校生以下:4,000円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

石窯で作るピザ焼き体験

地元産の小麦粉を使ったピザ生地に旬の地元野菜や具材をたっぷりトッピング!

石窯で作るピザ焼き体験

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】5月~12月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】3,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

郷土料理体験(鮭の切り分けといくら作り体験)

地元で旬のサケを切り分けて郷土料理のあら汁やいくらしょうゆ漬けなどを作ります。

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】3,800円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

いも団子、カボチャ団子、でんぷん団子作り体験

じゃがいも、かぼちゃ、金時豆と特産のジャガイモでんぷんを使った郷土料理作り。

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】2,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

地元産大豆を使ったお豆腐作り体験

地元産の大豆とオホーツク海のにがりを使っておいしい手作り豆腐をつくります。

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】3,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

かわいいベコ餅(デコ餅)作り体験

北海道の郷土料理ベコ餅をかわいらしい柄にアレンジ!お米の粉を使ったかわいいお餅を作ります。

かわいいベコ餅(デコ餅)作り体験-1

かわいいベコ餅(デコ餅)作り体験-2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】2,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

かわいい巻きずし(デコ巻き)作り体験

日本の郷土料理ふと巻き寿司を可愛らしくアレンジ!
梅花やお雛さま、鬼など季節によっていろいろな柄を巻きます。

かわいい巻きずし(デコ巻き)作り体験-1

かわいい巻きずし(デコ巻き)作り体験-2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】3,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

網走産でんぷん、砂糖、きな粉を使ったお菓子作り体験

オホーツクで作られるでんぷん、砂糖、きな粉を使った簡単手作りお菓子作り。お土産にも最適!

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】2,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

麦穂でつくるフィンランド工芸ヒンメリづくり体験

地元産の麦穂を使ってオシャレな北欧工芸ヒンメリを作ります。

麦穂でつくるフィンランド工芸ヒンメリづくり体験-1

麦穂でつくるフィンランド工芸ヒンメリづくり体験-2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】3,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

日本一の産地!オホーツク産玉ねぎ皮で染物体験

オホーツクは日本一の玉ねぎの産地。ナチュラルテイストの絞り染めでトートバッグを染めます。

日本一の産地!オホーツク産玉ねぎ皮で染物体験

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】3,000円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

羊毛フェルトづくり体験

羊毛からフェルトを作りながらかわいいマスコットやアクセサリーを作ります。
数十種類の中から好きな色をチョイス!

羊毛フェルトづくり体験-1

羊毛フェルトづくり体験-2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】2,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

アイスクリーム作り体験

地元産あばしり牛乳を使ってオリジナルアイスクリームを作ります。出来上がりはご自宅に郵送も!

アイスクリーム作り体験

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】3,500円/人 ※郵送代は別途
 ※詳細は直接お問い合わせください。

チーズ作り体験

地元産の牛乳を使ってモッツァレラチーズを作ります。出来上がりはご自宅に郵送も!

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】4,000円/人 ※郵送代は別途
 ※詳細は直接お問い合わせください。

ソーセージ作り体験

地元産の網走ポークを使ってソーセージを作ります。特産の行者菜やチーズなどを混ぜてオリジナルソーセージを!出来上がりはご自宅に郵送も!

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】4,000円/人 ※郵送代は別途
 ※詳細は直接お問い合わせください。

レトルトカレー作り

地元産の網走ポークやホタテを使ってカレーを作り、レトルト殺菌。お土産にも最適。出来上がりはご自宅に郵送も!

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】4,000円/人
※詳細は直接お問い合わせください。

サイクリング&さくらんぼorいちご狩り体験コース

電動アシスト自転車を使って、感動の径の絶景を走り抜け、旬のフルーツ収穫体験!

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】6月~9月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】※詳細は直接お問い合わせください。

魚釣り&お料理体験コース

網走周辺の川で魚釣り、ガイドさんがアシストしてくれます。道具はすべて体験料金の中で貸し出します。

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】6月~10月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:8,000円/人 高校生以下:4,000円/人
※詳細は直接お問い合わせください。

網走一周!湖・川・海・田園風景に癒される&特産ローカルグルメお楽しみ付きサイクリングツアー

国定公園網走湖畔からサイクリングスタート、網走川、オホーツク海、田園風景へ。
途中あげたての蒲鉾と世界一のジェラートに舌鼓も。

網走一周!湖・川・海・田園風景に癒される&特産ローカルグルメお楽しみ付きサイクリングツアー1

網走一周!湖・川・海・田園風景に癒される&特産ローカルグルメお楽しみ付きサイクリングツアー2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】4月~11月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】7,500円/人 ※電動レンタサイクル別途 2,500円
※詳細は直接お問い合わせください。

スノーダッキー10分

結氷した網走湖上をゴムボートに乗って爽快に駆け抜ける!

スノーダッキー10分-1

スノーダッキー10分-2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】1月~2月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:2,500円 小学生以下:1,500円
※詳細は直接お問い合わせください。

スノーダッキー30分

結氷した網走湖上をゴムボートに乗って爽快に駆け抜ける!希少な野鳥に出会えることも!

スノーダッキー30分-1

スノーダッキー30分-2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】1月~2月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:4,500円 小学生以下:2,500円
※詳細は直接お問い合わせください。

網走湖上ファットバイク

結氷した網走湖上で極太タイヤのファットバイクでサイクリング!

網走湖上ファットバイク

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】1月~2月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】1,000円/人
※詳細は直接お問い合わせください。

流氷ファットバイク

流氷を目の前に雪の浜辺をファットバイクで駆け巡る!

流氷ファットバイク

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】1月~2月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:6,000円/人 小中学生:4,000円/人
※詳細は直接お問い合わせください。

スノーシュー呼人半島散策コース

スノーシューで呼人半島の深い森を散策。冬にしか見られない生物、越冬のために眠りについた植物。大自然の癒しをホットサンド、コーヒーとともに

スノーシュー呼人半島散策コース-1

スノーシュー呼人半島散策コース-2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】1月~3月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:5,000円/人 小学生以下:4,000円
※詳細は直接お問い合わせください。

スノーシュー能取岬氷瀑コース

スノーシューで雪深い道を進み、能取岬の氷の滝を見に行きます。見上げるほどに高く凍てついた氷瀑を目の前に自然の偉大さを感じます。

スノーシュー能取岬氷瀑コース

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】1月~3月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】6,000円/人
※詳細は直接お問い合わせください。

手ぶらわかさぎ釣り

毎年冬にだけ現れる氷の陸地。凍った網走湖上で釣り体験。釣り竿やテントなど必要なものはすべてご用意。ワカサギ天ぷら、ドリンク付き。

手ぶらわかさぎ釣り-1

手ぶらわかさぎ釣り-2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】1月~3月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】6,000円/人
※詳細は直接お問い合わせください。

わかさぎ氷下漁見学ツアー

毎年冬にだけ現れる氷の陸地。道内屈指のワカサギ産地網走では、毎年漁師さんがワカサギ漁を行います。巨大な氷の穴から網を曳くと大量のワカサギが!ワカサギ天ぷら、ドリンク付き。

わかさぎ氷下漁見学ツアー1

わかさぎ氷下漁見学ツアー2

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】1月~2月
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】大人:5,000円/人 小学生以下:3,500円
※詳細は直接お問い合わせください。

みつろうエコラップづくり体験

コットン布にみつろう、ホホバオイルをしみこませたラップ、何度も繰り返し使える環境にやさしいラップです。訓子府町の養蜂家さんのみつろうを使用!

みつろうエコラップづくり体験

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】2,500円/人
※詳細は直接お問い合わせください。

みつろうのアロマバームとリップクリームづくり体験

数種類のアロマから自分の好きな香りをチョイス!ミツロウは肌や唇をしっとりさせ、保湿成分たっぷり。訓子府町の養蜂家さんのみつろうを使用!

みつろうのアロマバームとリップクリームづくり体験

【区分】体験
【連絡先】050-1099-3708
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走市字呼人812-2

【料金】3,000円/人
※詳細は直接お問い合わせください。

3.美幌町農村ツーリズム推進協議会(旧:美幌観光物産協会)

協議会の総合窓口 コンテンツツアーから独自ツアーなどの相談窓口

美幌町農村ツーリズム推進協議会(旧:美幌観光物産協会)-1

美幌町農村ツーリズム推進協議会(旧:美幌観光物産協会)-2

【区分】窓口
【連絡先】0152-73-2211
【提供場所(住所)】網走郡美幌町新町3丁目 JR美幌駅舎内

美幌町役場 経済部みらい農業課 みらい農業センター

教育旅行窓口

美幌町役場 経済部みらい農業課 みらい農業センター1

美幌町役場 経済部みらい農業課 みらい農業センター2

【区分】窓口
【連絡先】0152-75-2324
【提供場所(住所)】網走郡美幌町字美富29番地1

小さな自然を作ってみよう!苔テラリウムづくり

美幌町で育った苔を使って、小さな自然を作り出してみませんか?好きなボトルに好きなフィギュアを飾って、自由に自分だけの自然を表現してみましょう!完成後はお好きな場所に飾ることもできます☆

小さな自然を作ってみよう!苔テラリウムづくり

【区分】体験
【連絡先】0152-73-2211
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】網走郡美幌町字瑞治140番地の6

【料金】3,000円/人(ドリンクまたはスイーツ・材料代含)
 ※詳細は直接お問い合わせください。

美幌の大自然を良いトコどり!MTB(マウンテンバイク)ツアー

美幌の林道をMTB(マウンテンバイク)で駆け抜けましょう!山越え谷越え川も越え、野生動物もあり(!?)大自然満喫のコースをMTBで大冒険!夏でもひんやり涼しい森の中を走るのは最高に気持ちイイです!

美幌の大自然を良いトコどり!MTB(マウンテンバイク)ツアー

【区分】体験
【連絡先】0152-73-2211
【提供期間】5~11月
【提供場所(住所)】美幌峠または美幌みどりの村森林公園

【料金】2,000円/人(+1,500円でMTBレンタル可能)
 ※詳細は直接お問い合わせください。

4.滝上町農泊観光地域づくり協議会

滝上町農泊観光地域づくり協議会

【区分】窓口
【連絡先】0158-29-2730(滝上町観光協会)
【提供場所(住所)】北海道紋別郡滝上町字オシラネップ原野4130番地

滝上町観光協会

牛飼い農家見学体験‟カウマーチ”や‟カウミーティング”、森をつなぐ‟森林体験ツアー”スーッと香る‟和ハッカ農家見学体験”など

【区分】体験
【連絡先】0158-29-2730
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】滝上町旭町(道の駅2F)

【料金】体験メニュー1000円から
 ※詳細は直接お問い合わせください。

5.大空町有機農業推進協議会

【区分】窓口
【連絡先】0152-74-3020

株式会社 大地のMEGUMI

有機農業体験等

株式会社 大地のMEGUMI

【区分】体験
【連絡先】0152-74-3020
【提供場所(住所)】大空町内

【料金】基本3,500円/人
 ※詳細は直接お問い合わせください。

カテゴリー

cc-by

page top