渡島総合振興局
1.函館歴史建築活用協議会
古くからの港町であり、異文化の窓口でもあった函館の歴史文化を体感できる滞在をご提供いたします。
【区分】窓口
【連絡先】080-8810-9119
【提供場所(住所)】北海道函館市豊川町12-12
NIPPONIA HOTEL函館港町
・重要伝統的建造物群保存地区内の赤レンガ倉庫群地区に位置し、
これまで活用されてこなかった倉庫建築を宿泊施設へリノベーション。
・前9室の小規模ホテル
【区分】宿泊
【連絡先】0120-210-289
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】北海道函館市豊川町11-8
【料金】1泊2食(20,328円/人~)*カフェ利用、ディナー利用のみも可
※詳細は直接お問い合わせください
2.七飯大沼農泊推進協議会
宿泊体験
【区分】窓口
【連絡先】080-2871-6985
【提供場所(住所)】亀田郡七飯町字東大沼294-1 どさんこミュゼ株式会社内
どさんこミュゼ株式会社
宿泊体験
【区分】宿泊
【連絡先】080-2871-6985
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】亀田郡七飯町字東大沼294-1
【料金】1泊3食18,600円(体験付き宿泊)
※詳細は直接お問い合わせください
3.八雲グリーン・ツーリズム推進協議会
田舎にある当たり前の景色、仕事、日常を誰でも体験できる仕組みを作りました。
田舎での生活はもちろんのこと、農業や漁業など非日常的な体験に加え、季節に沿った自然を楽しめるアクティビティーや地域のお祭り参加など実際に地域に溶け込み、地元の人と交流しながら楽しめるプランを提供しています。
【区分】窓口
【連絡先】0137-66-5526
【提供場所(住所)】八雲町末広町30
地場産レストラン SENTO
季節の地場産の食事の提供
【区分】食事
【連絡先】0137-66-5526
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町末広町30
【料金】1,000円~3,000円
※詳細は直接お問い合わせください
古民家ゲストハウス SENTO
【区分】宿泊
【連絡先】0137-66-5526
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町末広町30
【料金】3,000円~4,000円
※詳細は直接お問い合わせください
Yakumo village
農業体験などの一次産業の体験や自然体験の提供
【区分】体験
【連絡先】0137-66-5526
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町末広町30
【料金】2,000円~5,000円
※詳細は直接お問い合わせください
4.落部ブルーツーリズム推進協議会
協議会の総合窓口 コンテンツの紹介から、独自ツアーなどの相談窓口
【区分】窓口
【連絡先】080-1876-0916
【提供場所(住所)】八雲町落部485-1
民宿 千葉農園
農家の母屋の一部を改良した家主居住型の民宿。畑で取れた作物の提供やもちつきの体験もしている。
【区分】宿泊
【連絡先】090-3777-9282
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町落部749
【料金】1泊2食(10,000円/人)
※詳細は直接お問い合わせください
森岡農園
学生から一般旅行者などを対象に、農業体験を実施(3日前まで要予約)
【区分】体験
【提供期間】①10月~5月
②8月~9月
※詳細は要問合せ
【提供場所(住所)】八雲町落部入沢
【料金】①軟白ネギ収穫体験(3,000円/人)
②季節野菜収穫体験(3000円/人)
※詳細は直接お問い合わせください
噴火湾鮮魚卸龍神丸
学生から一般旅行者などを対象に、漁業体験を実施(7日前まで要予約)
【区分】体験
【連絡先】0137-66-5613
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町落部485-1
【料金】①漁業体験(3,000円~5,000円/人)
②干物作り体験(3,000円/人)
※詳細は直接お問い合わせください
【備考】天候により内容変更あり
八雲町ホテル旅館組合
民宿2件が加盟 加盟施設の空室状況等確認可
【区分】宿泊
【連絡先】0137-63-2525
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町本町110-1
【料金】1泊2食(8,000円/人~)
※詳細は直接お問い合わせください
株式会社プライズファーム
学生から一般旅行者などを対象に、酪農体験を実施(7日前までに要予約)
【区分】体験
【連絡先】090-8371-8624
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町春日449番地3
【料金】①哺乳体験(2,500円/人)
②餌やり体験(2,500円/人)
③搾乳体験(2,500円/人)
※詳細は直接お問い合わせください
板垣牧場
学生から一般旅行者などを対象に、酪農体験を実施(7日前までに要予約)
【区分】体験
【連絡先】090-3260-9282
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町入沢429
【料金】①哺乳体験(2,500円/人)
※詳細は直接お問い合わせください
【備考】繁栄期受入不可あり 要相談
吉田牧場
学生から一般旅行者などを対象に、酪農体験を実施(7日前までに要予約)
【区分】体験
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町春日
【料金】①哺乳体験(2,500円/人)
※詳細は直接お問い合わせください
【備考】繁栄期受入不可あり 要相談
株式会社北栄
学生から一般旅行者などを対象に、工場を実施(7日前までに要予約)
【区分】体験
【連絡先】0137-66-3677
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町野田生72-8
【料金】工場見学(2,500円/人)
※詳細は直接お問い合わせください
落部八幡宮
学生から一般旅行者などを対象に、巫女・神官体験を実施(7日前までに要予約)
【区分】体験
【連絡先】0137-67-3067
【提供期間】通年
【提供場所(住所)】八雲町落部332
【料金】神官・巫女体験(6,600円/人)
※詳細は直接お問い合わせください
5.長万部町観光地域づくり協議会
協議会の総合窓口
【区分】窓口
【連絡先】01377-2-2455
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字長万部453-1(長万部町役場産業振興課内)
長万部観光協会
長万部の観光全般の窓口
【区分】窓口
【連絡先】01377-6-7331
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字長万部228-7
釣り体験
海釣りを中心に(川釣りも可。)地元の釣り名人とともに旬の魚釣りを楽しむ体験。
【区分】体験
【連絡先】01377-2-2455
【提供時期】通年
【提供場所(住所)】その時期による
【料金】1名あたり2,500円、2~4名対応可(餌代、各種道具等レンタル含む)
※詳細は直接お問い合わせください
酪農体験
牛舎で子牛に搾乳体験、広大な牧草地でアイスクリームを食べてやったりくつろぎ体験など
【区分】体験
【連絡先】01377-2-2455
【提供時期】4月下旬~10月下旬
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字共立416
【料金】1名あたり~2,500円、2名~対応可(要相談)。
※詳細は直接お問い合わせください
【備考】コロナ禍においては受入見送り
野菜収穫体験
旬の野菜の収穫体験。オプションで収穫野菜の調理・食事も可。
【区分】体験
【連絡先】01377-2-2455
【提供時期】4月下旬~10月下旬
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字共立51-4
【料金】1名あたり~2,500円、2名~対応可(要相談)。
調理・食事は追加料金別途(1名あたり500~1,000円程度)
※詳細は直接お問い合わせください
押し寿司体験
長万部町の海で捕れた旬の海産物を使用した押し寿司体験。
作った押し寿司と合わせてコース料理付き。
【区分】体験
【連絡先】01377-2-2455
【提供時期】通年
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字長万部403(丸金旅館)
【料金】1名あたり6,500円、2名~4名対応可。コース料理付き。
※詳細は直接お問い合わせください
浜のかあさん料理教室
漁師の奥さんたちと一緒に、旬の地場産品を使った料理体験。
【区分】体験
【連絡先】01377-2-2455
【提供時期】通年
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字長万部36-2(多目的活動センターあつまんべ)
【料金】1名あたり~5,000円、2名~対応可(要相談)。
※詳細は直接お問い合わせください
【備考】コロナ禍においては受入見送り
そば打ち体験
有段者の町内サークルメンバーが教えるそば打ち体験。
【区分】体験
【連絡先】01377-2-2455
【提供時期】通年
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字長万部413(長万部町福祉センター)
【料金】1名あたり~2,500円、2名~対応可(要相談)。
※詳細は直接お問い合わせください
【備考】コロナ禍においては受入見送り
ブッシュクラフト体験
ロープワーク、ナイフワーク、シェルター作りなど、インストラクターが教えます。
【区分】体験
【連絡先】01377-2-2455
【提供時期】4月下旬~10月下旬
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字蕨岱
【料金】1名あたり~7,000円、2名~対応可(要相談)。その場で宿泊したい方は別途相談。
※詳細は直接お問い合わせください
雪遊び体験
地元ガイドと一緒に大自然の中で雪遊びができる体験。
【区分】体験
【連絡先】01377-2-2455
【提供時期】10月下旬〜4月下旬
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字蕨岱
【料金】1名あたり~2,500円、2名~対応可(要相談)。
※詳細は直接お問い合わせください
長万部温泉利用協同組合
長万部温泉街にある旅館7件が加盟
【区分】宿泊
【連絡先】 01377-2-2270
【提供時期】通年
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字長万部36-2(長万部商工会内)
【料金】1泊2食(1名7,000円前後)
※詳細は直接お問い合わせください
民宿 シャマンの里
個性派オーナーが経営する民宿。
【区分】宿泊
【連絡先】 01377-2-2157
【提供時期】通年
【提供場所(住所)】山越郡長万部町字長万部79-1
【料金】1泊2食(1名5,500円、素泊まり3,000円)
※詳細は直接お問い合わせください