北海道らしい食づくり名人(02石狩)猪原 佳子さん

(02石狩)猪原 佳子さん

本場の技と北海道の恵みを融合させるガレット作り名人

  • 申込区分:自薦
  • 分野:料理
  • 氏名:猪原 佳子(いのはら よしこ)
  • 誕生年:S59年
  • 性別:女性
  • 職業:飲食業経営。キッチンカー「N.Ykitchen」代表
  • 住所:札幌市

名人のプロフィール

 フランス本国にてガレットコンクール優勝歴を有するシェフのもと、約8年間にわたり本場のガレット技術を研鑽。2015年には、ガレット界の権威であるダニー・フェック氏より、正式にガレット職人としてのライセンスを授与されました。
 2024年に独立を果たし、ガレットの調理技術にとどまらず、原材料である「そば」そのものへの関心を深め、特に、健康志向が高まる現代の食文化において、次世代の外食スタイルを見据え、「ダッタンソバ」に着目し、北海道農業研究センターが開発した新品種「満天きらり」を用いたガレットの開発に取り組み、フランス伝統の味を損なうことなく、北海道産食材との融合を実現しました。その成果として、2024年には「ダッタンソバ生産者協議会推奨店」として認定を受けました。
 おいしさと健康を両立したガレットは特に女性層から高い支持を得ており、2025年7月には地元テレビ局に取り上げられるなど、注目を集めています。
 現在は、北海道で生まれた新品種「満天きらり」の認知拡大と普及を目指し、札幌市近郊にてキッチンカーによる移動販売を展開。ガレットを通じて地域食材の魅力を発信し続けています。

スクリーンショット 2025-09-22 132408 (PNG 545KB)

名人から一言

 開業時、そば粉の挽き方の違いに直面したことをきっかけに、「そば」そのものへの探究が始まりました。試行錯誤の中で、そばの持つ健康効果に自ら気づかされ、未来の食材としての可能性に強く惹かれるようになりました。
 ガレットは、麺とは違い、軽食やおやつとしても楽しめる柔軟な料理です。だからこそ、そばの魅力をもっと身近に、もっと自由に伝えられると感じています。
 北海道で生まれた新品種「満天きらり」を使ったガレットは、健康とおいしさを両立させ、そばの新しいスタイルを提案する一皿です。しかしながら、現在「満天きらり」は全国のそば生産量のわずか3%に過ぎません。そば生産量日本一を誇る北海道に暮らす私たちだからこそ、この新しい品種の普及に積極的に貢献していくべきだと考えています。

名人の要件

  • その他地場産食材を活用して北海道らしい特色ある料理を作っている

カテゴリー

食の安全・みどりの農業推進局食品政策課のカテゴリ

cc-by

page top