北海道食の安全・安心委員会の設置について
北海道では、北海道食の安全・安心条例の規定に基づき、食の安全・安心に関する重要事項を調査審議する知事の附属機関として、「北海道食の安全・安心委員会」を設置しております。
委員会は、学識経験者や消費者・生産者等から選ばれた15名の委員と特別事項を調査する特別委員によって構成されています。
なお、委員のうち2名は、道民からの公募により選ばれた委員です。
北海道食の安全・安心委員会委員、特別委員名簿
北海道食の安全・安心委員会
委 員 臼井 栄三(うすい えいぞう) 公募委員
委 員 大塚 早苗(おおつか さなえ) 有限会社大塚ファーム取締役副社長
委 員 小野 幸子(おの さちこ) 一般社団法人北海道消費者協会理事
委 員 川畑 盟子(かわばた ちかこ) 公益社団法人北海道栄養士会副会長
委 員 菊谷 茂樹(きくや しげき) 北海道漁業協同組合連合会品質管理部長
委 員 久保 友彦(くぼ ともひこ) 国立大学法人北海道大学大学院農学研究院教授
委 員 小塚 美由記(こづか みゆき) 北海道文教大学人間科学部准教授
委 員 鈴木 卓(すずき たかし) 国立大学法人北海道大学大学院農学研究院教授
会 長 西邑 隆徳(にしむら たかのり) 国立大学法人北海道大学大学院農学研究院院長
委 員 濱本 ひとみ(はまもと ひとみ) North Aspiration 代表
委 員 藤井 幸一(ふじい こういち) サンマルコ食品株式会社代表取締役社長
委 員 松田 雄二(まつだ ゆうじ) 公募委員
委 員 矢野 佳久(やの よしひさ) ホクレン農業協同組合連合会代表理事常務
委 員 山﨑 浩司(やまざき こうじ) 国立大学法人北海道大学大学院水産科学研究院教授
副会長 吉田 千恵(よしだ ちえ) 生活協同組合コープさっぽろ理事
※ 敬称略、五十音順 (任期:令和3年6月22日~令和5年6月21日)
遺伝子組換え作物交雑等防止部会
特別委員 愛甲 哲也(あいこう てつや) 国立大学法人北海道大学大学院農学研究院准教授
特別委員 金澤 章(かなざわ あきら) 国立大学法人北海道大学大学院農学研究院教授
特別委員 平田 聡之(ひらた としゆき) 国立大学法人北海道大学北方生物圏フィールド科学センター助教
特別委員 舩津 保浩(ふなつ やすひろ) 酪農学園大学農食環境学群教授
特別委員 渡部 敏裕(わたなべ としひろ) 国立大学法人北海道大学大学院農学研究院准教授
※ 敬称略、五十音順