令和5年度「食育」、「食品ロス削減」に関するアンケート
道では、「第4次北海道食育推進計画(どさんこ食育推進プラン)」及び「北海道食品ロス削減推進計画」の数値目標(指標)の達成状況を把握するため、次のとおりアンケート調査を実施しています。所要時間は5~10分程度です。
アンケートは6月から実施します。
アンケート画面
アンケート画面は、次のリンクまたはQRコードから開きます。皆様のご協力をお願いします。
実施期間
令和5年(2023年)6月1日から令和6年(2024年)1月31日まで
令和4年度「食育」、「食品ロス削減」に関するアンケート結果
道では、「食育」の推進や「食品ロス」の削減の取組を推進しているところです。施策の推進や北海道食育推進計画などや普及啓発を促進する基礎資料として、インターネットや各種イベント等を通じて、道民の皆様からアンケートの回答をいただきました。
アンケート調査の概要
実施期間
令和4年(2022年)6月1日から令和5年(2023年)3月31日まで
回答者数
1,361名
調査結果の概要
食育
- 「食育」の関心については、関心がある、どちらかといえば関心があると回答した方は81.7%
- 主食、主菜、副菜を基本に3つそろえて食べることが1日2回以上あるのがほぼ毎日と回答した方は41.5%
- 食品を購入する際に、国産や地域の食品を選ぶ、どちらかといえば選ぶと回答した方は85.2%
食品ロス削減
- 「食品ロス」という問題について、96.3%が知っている(よく知っている、ある程度知っているの合計)と回答
- 79.4%が家庭で食品ロスの削減に取り組んでいると回答
- 外食や宴会で食品ロス削減に取り組んでいると回答した方は70.2%
令和5年度もアンケートを実施しますので、御協力お願いいたします。(6月1日開始予定)