9月30日 農林水産省が随意契約による政府備蓄米売渡しに係る申込みの確定情報を公表しました。(外食、中食、給食事業者)(6月20日受付開始分)
9月30日 農林水産省が随意契約による政府備蓄米売渡しに係る申込みの確定情報を公表しました。(大手の小売業者)(6月11日受付開始分)
9月30日 農林水産省が随意契約による政府備蓄米売渡しに係る申込みの確定情報を公表しました。(中小の小売業者)(6月11日受付開始分)
9月30日 農林水産省が随意契約による政府備蓄米売渡しに係る申込みの確定情報を公表しました。(米穀小売店)(6月11日受付開始分)
9月30日 環境生活部くらし安全局消費者安全課が【北海道消費生活モニター価格動向調査 令和7年(2025年)9月の物価情報】を公表しました。
9月30日 農林水産省が随意契約による政府備蓄米の売渡しの状況について公表しました。
9月30日 小泉農林水産大臣の記者会見 随契備蓄米の引渡状況と今後の見通し等について質疑応答がありました。
9月26日 農林水産省がこども食堂・こども宅食等への政府備蓄米の無償交付におけるこども家庭庁との連携及び追加支援について公表しました。
9月26日 小泉農林水産大臣の記者会見 コメの店頭価格の見通し等について質疑応答がありました。
9月22日 農林水産省が随意契約による政府備蓄米の売渡しの販売数量等の結果報告について公表しました。
9月19日 小泉農林水産大臣の記者会見 令和7年産米の需給見通し(案)等について質疑応答がありました。
9月19日 総務省統計局が主要品目の都市別小売価格【2025年8月】を公表しました。
9月16日 小泉農林水産大臣の記者会見 コメの店頭価格の見通し等について質疑応答がありました。
9月12日 小泉農林水産大臣の記者会見 作況指数の廃止の見通しと新指標等について質疑応答がありました。
9月9日 小泉農林水産大臣の記者会見 米価格と物価高対策等について質疑応答がありました。
9月5日 小泉農林水産大臣の記者会見 随契米の引き渡し状況等について質疑応答がありました。
9月2日 小泉農林水産大臣の記者会見 コメの店頭価格の見通し等について質疑応答がありました。