北海道農業・農村情報誌 confa(コンファ)

 北海道では、広く道民の皆さまに本道の農業・農村の姿やその果たしている様々な役割について理解を深めていただくことを目的として、平成10年度から情報誌『confa(コンファ)』を発刊しています。
 『confa(コンファ)』は、Consumer(消費者=道民)とFarmer(農業者)のConsensus(合意)から名付けたもので、「消費者と農業者がもっとふれあえるように」「都市と農村をつなぐ架け橋になりたい」の想いを込めています。

  • 冊子は、本庁舎1階道民ホールや(総合)振興局のほか、道の駅、市町村の施設などでも配布しています。
  • 冊子の送付を希望される方は、下記の連絡先に、「コンファ最新号希望」と明記し、(1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号をご記入の上、Eメール ・ 電話 ・ FAX ・ ハガキなどでお申し込みください(無料)。
    【連絡先】
     北海道農政部農政課 政策調整係
     〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
     TEL 011-231-4111(内線 27-126)
     FAX  011-232-4126
     E-mail  nosei.noki2@pref.hokkaido.lg.jp

confa公式アカウント

confaの記事に関する情報や、農業・農村に関する情報をSNSで発信中です!

運用ポシリーはこちら

[最新号]

2023春号(2023年2月発行)VOL.60

 

2023_confa_春号表紙.jpg

▼電子書籍形式
(hokkaido ebooks)

QR_339144.png

▼PDF形式

表紙_裏表紙

01 P01~02

02 P03~04

03 P05~06

04 P07~08

05 P09~10

06 P11~12

07 P13~14 

08 P15~16 

09 P17~18

10 ポストカード・レシピ

  • 表紙

  • [特集]農を拓く、女性たち。(P1~6)

 01 合言葉は「パッション」。私にしかできない酪農をする!
  ・(株)マドリン(広尾町)

 02 農作物といっしょに「こころ」も育てる農業を。
  ・トマップファーム(仁木町)

 03 ICTの力で、女性の活躍の場をもっと広げていきたい
  ・ヤンマーアグリジャパン(株)北海道支社


  • キラリ★農業系高校(P7~8)
    ・北海道富良野緑峰高等学校

  • ふれあいファームへようこそ(P9~12)
    《増毛町編》

     01 仙北昌洋果樹園
     02 (株)ヤマセン仙北果樹園
     03 山口果樹園 

※ この他にも増毛町のふれあいファームを一覧表でご紹介しています!


  • 農のある暮らし(P13~14)
    ・成田農園(愛別町)

  • コンファ農業教室(P15~16)
    ・小豆(あずき)の豆知識

  • 道産食材の極上レシピ(P17)
    ・さつまいものハーブポテト

    ・さつまいものホットスムージー

  • 北海道からのお知らせ(P18)

  • 綴じ込み(POST CARD)
    NEXCO東日本 第11回北海道高速道路の四季フォトコンテスト 最優秀賞「羊蹄山の夜」

  • 裏表紙
    教えて!もっとおいしく食べるコツ

[バックナンバー]

2022秋号(2022年10月発行)VOL.59

2022_confa_秋号表紙.jpg

▼電子書籍形式
(hokkaido ebooks)
No59_booksQR.png

▼PDF形式

表紙_裏表紙 (2.37MB)

01 P01~02 (953KB)

02 P03~04 (1020KB)

03 P05~06 (644KB)

04 P07~08 (1.6MB)

05 P09~10 (981KB)

06 P11~12 (716KB)

07 P13~14 (624KB) 

08 P15~16(1.03MB) 

09 P17~18 (1.29MB)

10 ポストカード・レシピ (2.04MB)

  • 表紙

  • [特集]有機農業・オーガニックの世界(P1~6)

 01 「日本一のかぼちゃ」に必要なのが、有機栽培だった
  ・みよい農園(森町)

 02 北海道の大地と草が育んだ”自然のままにある牛乳”
  ・養老牛山本牧場(中標津町)

 03 「学校給食」に有機野菜を届ける
  ・当麻有機農業を考える会(当麻町)


  • キラリ★農業系高校(P7~8)
    ・北海道士幌高等学校

  • ふれあいファームへようこそ(P9~12)
    《後志南部編(真狩村・黒松内町・蘭越町)》

   01 たむら農園(真狩村)
   02 ふぁーむいん冨田(黒松内町)
   03 かわさきファーム(蘭越町)

※ この他にも後志南部(真狩村・黒松内町・蘭越町)のふれあいファームを一覧表でご紹介しています!


  • 農のある暮らし(P13~14)
    ・えづらファーム(遠軽町)

  • コンファ農業教室(P15~16)
    ・「有機農業」ってどんな農業?

  • 道産食材の極上レシピ(P17)
    ・道産にんにくと知床鶏のシュクメルリ

  • 北海道からのお知らせ(P18)

  • 綴じ込み(POST CARD)
    ・NEXCO東日本 第9回北海道の四季フォトコンテスト 秋賞「収穫の頃」

  • 裏表紙
    ・教えて!もっとおいしく食べるコツ

2022春号以前のバックナンバー

ソーシャルメディア運用ポリシー

cobfaでは、InstagramとFacebookによる情報発信を適切に行うため、以下の運用ポリシーを定めています。

confa Instagram運用ポリシー (DOCX 17.2KB)

confa Facebook運用ポリシー (DOCX 17.2KB)

カテゴリー

農政課のカテゴリ

お問い合わせ

農政部農政課 政策調整係

〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目

電話:
011-204-5376
Fax:
011-232-4126
cc-by

page top