令和7年度 見学会及び体験実習について

 

R07体験実習(07.27) (JPG 280KB)

MONOテク苫小牧(北海道立苫小牧高等技術専門学院)では、本学院での訓練内容やものづくりに関する技術・技能について理解を深めていただくため、「学院見学会・体験実習」を実施します。
 

1 日 時

(1) 午前の部  9時30分~12時00分
    (見学会のみの参加者は10時45分まで)

(2) 午後の部 13時30分~16時00分
    (見学会のみの参加者は14時45分まで)

2 場 所

北海道立苫小牧高等技術専門学院
(MONOテク苫小牧)

苫小牧市新開町4丁目6番10号

3 対 象

中学生以上の方

4 内 容

(1) 見学会
    施設・設備等見学、訓練内容説明

(2) 各科の体験実習〔午前の部、午後の部とも各科定員5名(先着順)〕
    ① 金属加工科 フレクサトーン(打楽器)の作製体験

                                      金属加工科_フレクサトーン.png

    ② 精密機械科 旋盤、フライス盤、マシニングセンタでの加工作業体験
     (ネーム入りストラップ)

                                      機械体験(比率合わせ).jpg

    ③ 電気工事科 照明回路の作製体験

                                      電気体験(比率合わせ).jpg

(3) 日程等

項目 午前の部 午後の部

① 受付

 9:15~ 9:30 13:15~13:30

② 開会(学院の概要説明等)

 9:30~ 9:40 13:30~13:40

③ 見学会
    学院施設・設備、訓練科(3科)の実習見学
     a.金属加工科 b.精密機械科 c.電気工事科

 9:40~10:30 13:40~14:30

④ 休憩
  ※見学会のみ参加者については、
   質疑応答・アンケート記入の後、解散。

10:30~10:45 14:30~14:45

⑤ 体験実習
  次の3つの体験のうち1つを選択。
   a.金属加工科:フレクサトーン(打楽器)の作製体験
   b.精密機械科:旋盤、フライス盤、
    マシニングセンタでの加工作業体験
    (ネーム入りストラップ)
   c.電気工事科:照明回路の作製体験

10:45~11:45 14:45~15:45

⑥ 閉会(質疑応答・アンケートの記入

11:45~12:00 15:45~16:00

PDF版はこちらからダウンロード出来ます。

5 申 込

参加を希望される場合は、
下記の「見学会・体験実習申込書(学生用)・(一般用)」に必要事項を記載のうえ
令和7年(2025年)7月23日(水)までに、電話またはFAXにてお申し込みください。

申込書

○学院見学会・体験実習 申込書(学生用)

○学院見学会・体験実習 申込書(一般用)

申込先

電話番号:0144ー55-7007

FAX番号:0144ー55-7009

6 その他

体験実習をされる方は、動きやい服装(だぶつきのないもの)での参加をお願いします。

カテゴリー

cc-by

page top