造形デザイン科 訓練状況

造形デザイン科の訓練状況をご紹介します。

1月

1年生「1月」
自主製作課題のデザイン・設計を終えました。製作物のテーマは「収納系家具」です。これまでに共通課題として取組んだ「キャビネット製作」の経験をベースにそれぞれのデザインを図面にまとめてきました。ユニークな形状の作品や、製作難易度の高い作品などなど様々です。現在は製作がスタートしています。間違いのないように慎重に作業を進めています。もの作りの難しさや楽しさを大いに感じてもらいたいと思います。

造形1年1月

2年生「1月」
11月より進めてきた修了製作もいよいよ最終盤になりました。工程表通りに作業を着実に進め、完成まであと一歩の者や、思わぬミスから作業に遅れを生じさせている者などそれぞれですが、2月23日(木)から25日(日)までの期間で開催される帯広市図書館における展示会に向けて一生懸命製作に励んでいます。

造形2年1月

11月

1年生「11月」
共通課題として取組んできました「キャビネットの製作」を無事に終えました。各工程を進める中で作業手順や内容の理解とあわせて、工作機械の操作方法などを丁寧に学習して行きました。入学後初の製品製作を経験し、ものづくりの難しさや楽しさを実感してくれたことと思います。現在は、年度末まで続く自主製作課題のデザイン・設計作業に入っています。素敵なデザインとなるように期待しています。

z111

2年生「11月」
修了製作の設計を終え、いよいよ製作がスタートしました。2年間の訓練の集大成となる課題のためか、これまで以上に熱心に作業に励んでいます。より加工精度を上げようとする意識や、計画した作業進度を守ろうと休憩時間も段取りなどに取り組む姿が見られます。作業を進める中で様々な問題が発生すると思いますが、一つ一つ乗り越えて完成へと導いてもらいたいものです。

z211

10月

1年生「10月」
手加工による基本訓練を終え、現在は機械による加工をメインとした「キャビネット」の製作を行っています。4つのグループに分かれチームワーク良く作業をすすめています。
また、学科では11月12日(日)に受験する「色彩検定2級・3級」にむけて試験対策を行っています。全員合格を目指して頑張っています。

z110

2年生「10月」
以前から取り組んでいた椅子の製作を無事に終え、現在は2年間の集大成となる修了製作の設計に取り組んでいます。前板に美しい装飾を施したチェストや拡張式の天板を備えたワーキングテーブルなど一人ひとりが想いをこめたデザインとなっています。正確な設計図を描き、製作をスムーズに進めてもらいたいものです。

z110

8,9月

1年生「8、9月」
夏休み明けより、手加工による実習として板材の接ぎ手加工に取組んでまりました。これまでの訓練の成果もあり、手際よく精度の高い加工を見せてくれました。現在はまとめの課題として、A4サイズの用紙が収まる、小箱を製作しています。サイズは小ぶりではありますが初めての製品製作になります。みなさん丁寧な作業を心掛け熱心に取組んでいます。

z19

2年生「8、9月」
8月下旬より2週間にわたり管内の企業5社にご協力をいただきインターンシップを実施いたしました。職場体験を通して技能技術に係ることや、職業人の心構えなど様々な刺激や学びを得ることが出来ました。
現在はインターンシップ前から取組んでいた、椅子づくりの最終段階となっています。各部材の仕上げ、塗装を施しいよいよ完成です。最後まで気を抜かずに頑張っています。

z29

7月

1年生「7月」
框材の接ぎ手(仕口)加工の訓練も最終盤となりました。始めは加工手順の理解に苦戦したり出来栄えも不十分なものでしたが、約一月間の取組みで著しい向上を見せてくれました。ひとりひとりが、技術の習得を実感している様子が見られます。また、木材加工用機械についても理解と技術習得が進んでいます。写真は、8月から使用する材の準備のための機械加工をしているところです。手際のよい作業が見られ大変うれしく思います。

z17

2年生「7月」
技能五輪北海道大会が7月1日に実施されました。勘違いからのうっかりミスや練習ではしたことがない失敗など実技試験ならではのトラブルもなく、全員無事に課題を提出することができました。提出に安堵する一方、もっと上手にできたのではないかという、現状に満足しない声が聞かれました。全員の合格を願っています。現在は椅子の製作を行なっています。チームワーク良く熱心に作業を進めている姿が印象的です。素敵な椅子の完成が楽しみです。

z27

6月

1年生「6月」
木工系の実習では、カンナ、ノミ、ノコなどの手工具を用いた接ぎ手(仕口)加工の訓練が始まりました。二つの材を隙間なく接合するためには高い精度が必要となります。繰り返しの練習を通して一歩一歩技術を高めていってもらいたいものです。また、製図の授業では時間講師を招きCADソフトの操作方法を学習しています。講師の先生の説明を良く聞き、日々理解を深めているようです。

z16

2年生「6月」
技能五輪北海道大会が7月1日に実施されます。今年は建具職種2名、家具職種3名が受験します。これまでの一ヶ月間、一生懸命練習に励んできました。初めは手順の理解に戸惑い制限時間を大幅に超過したり精度も十分ではありませんでしたが、現在は見違えるような上達を見せています。大会では本来の実力を出し切り、全員が合格することを願っています。

z26

4,5月

1年生「4月、5月」
本年度の入校生は15名です。みなさん真剣に日々の実習に臨んでいます。現在は購入したカンナ、ノミなどの刃物研ぎや仕込み作業を終えたところです。仕込みを終えたカンナの、削り肌の滑らかさやカンナ屑の薄さに驚きと喜びの表情が印象的です。今後はこれらの手工具を使い課題をこなしていきます。

1年生4月5月

2年生「4月、5月」
新年度となり明るく元気な姿が印象的です。1年生との何気のない会話の中にも上級生としての優しさや気配りが感じられます。授業ではCAD操作の習熟や表現力の向上を目指し製作図面・設計実習を終えました。現在は、7月に実施される技能五輪北海道予選への取組がスタートしています。全員合格を目指して頑張っています。

2年生4月5月

2,3月

1年生「2,3月」
自主製作として取組んでいる「箱物製作」は順調に進んでいます。今は、引出しや扉などの製作に入っています。最後まで油断することなく慎重に作業にあたってもらいたいものです。
また、時間講師をお招きし建築技術科さんの実習で建てた「模擬家屋」をお借りして「室内装飾(クロス張り)実習」を行いました。現場で活躍されている先生の技や、下地が覆われ、綺麗なクロスに囲まれた室内へと変化する様子にみな驚かされました。技能技術のすばらしさを実感する一週間となりました。

造形1年2,3月

2年生「2,3月」2年間の訓練の集大成となる修了製作を全員無事に終えることが出来ました。デザイン・設計から始まり製作、塗装、金具の取付けまでの一連の工程を慎重に行ってきました。計画通りに作業が進むことや、予期せぬ事態に苦戦をすることなど様々な場面が見られましたが、みなモノづくりの楽しさを味わうことが出来ました。2月23日から26日までの4日間、帯広市図書館において「修了作品展」を実施いたしました。市民の皆様から様々なご意見をいただきました。

造形2年2,3月

カテゴリー

cc-by

page top