エゾシカ保護管理検討会
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
「エゾシカ保護管理計画」 を科学的知見に基づき推進するため、学識経験者からなる「エゾシカ保護管理検討会」を設置し、 ・エゾシカの生息状況等の評価 ・個体数管理 ・保護管理計画の策定・見直し などの検討を行っています。 検討会の委員は毎年任期1年で北海道から委嘱しており、平成22年度の委員は次の方々を委嘱しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<エゾシカ保護管理検討会平成22年度委員名簿> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
毎年1・2回開催し、前年度の各種エゾシカ調査結果の評価や、エゾシカ生息状況の検討を行い、毎年のエゾシカ狩猟内容を策定する際の基本となっています。(平成22年度のエゾシカ狩猟については、こちらをご覧下さい。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成21年度の開催状況及び検討結果は次のとおりです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月15日保護管理検討会開催 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
捕獲の担い手検討部会開催(6月・8月・12月) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の検討結果は次のとおりです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
・平成20年度 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|