動物を飼う前に

動物は責任を持って終生飼いましょう

 「かわいいから」、「知り合いに頼まれたから」という理由で、安易に動物を飼う人が増えているようです。しかし、動物は病気もするし、ケガもします。そして、きちんと「しつけ」なければ、他人に迷惑をかけたりもします。だからといって、一度飼い始めた動物を捨てることはできません。動物を捨てると罰せられます。動物と楽しく暮らす社会をつくるには、飼い主の皆さんのマナーが最も大切です。

 

飼い主の方やこれからペットを飼う方へ環境省ホームページ)

捨てず 増やさず 飼うなら一生(環境省作成)

動物を飼うに当たっての注意

 不幸な動物を増やさないためにも、今一度、次のことをチェックしてみましょう。

動物を飼う前のチェック項目

習性、生態、寿命などを十分に理解しましたか?

 犬や猫は10年以上生きるので、10年以上飼うことになります。最後まで責任を持って飼うことができますか?

 突然の災害や不慮の事故、病気で飼うことが難しくなるかもしれません。万が一に備え、ペットを預けられる人、 世話をしてくれる人をみつけておきましょう。

 特に珍しい動物を飼うときは、まず、その動物について十分に理解しましょう。

 また、動物の中には、成長すると幼いときと比べて、気性が荒くなったり、とても大きくなったりする種類もいます。成長後のこともしっかり考えて、飼うことができるのか判断しましょう。

飼育環境について

 動物に適した環境を整えることができますか?動物によって必要な環境は異なります。

 また、動物を飼うには、首輪、ケージ・小屋、食器、そして餌などが必要となります。動物に適したものを用意することができますか?

飼い主の心構え

 飼う動物の世話を毎日しなければなりません。また、動物にも、適切な運動が必要です。毎日、散歩などに連れて行けますか?ふんの始末もきちんとできますか?

 旅行や外出には、動物を連れて行けない場合があるので、旅行などには自由に行けない可能性もあります。

 どんなにかわいい動物であっても、「しつけ」をしなければなりません。その「しつけ」も繰り返し何度も行わないと、動物は分かってくれません。根気と愛情をもって「しつけ」をすることができますか?

必要なこと

 子犬や子猫のもらい手は、簡単には見つかりません。飼い方によっては、知らないうちに子どもが生まれることもあります。飼う動物には、不妊(避妊・去勢)手術をしましょう。

 また、動物によっては、予防接種が必要なことがあります。

 以上のことにかかるお金のことも考えておきましょう。

不幸な動物は、全て飼い主の責任です

 動物を虐待したり、捨てたりすると、

動物の愛護及び管理に関する法律」により罰せられます

 今、ペットとして飼われていたアライグマなどの動物(移入動物、外来種)の野生化によって様々な問題が発生しています。

 こうした動物は、地域に大きな迷惑をもたらすばかりでなく、有害な動物として駆除されたり、動物自体も病気にかかったりして、不幸な結末を迎えてしまいます。

不幸な動物をつくらないために、犬や猫は不妊手術をして飼いましょう。

カテゴリー

cc-by

page top