霊感商法等について
霊感商法(開運商法)について、相談窓口や注意喚起情報などをまとめましたので参考にしてください。
寄附の不当勧誘による被害と霊感商法等による消費者被害の救済と防止のため、新法及び改正法が施行されました。
「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律」及び「消費者契約法等の一部を改正する法律」が、令和4年(2022年)12月10日に成立し、一部の規定を除き令和5年(2023年)1月5日に施行されました。
専用相談対応ダイヤルが「法テラス」にできました。
霊感商法等で困ったことや不安なことがある場合は、法テラスに専用対応ダイヤルができましたので、ご利用ください。
また、消費生活センター、消費者ホットラインでも相談をお受けしています。
- 法テラス 霊感商法等対応ダイヤル(電話番号 0120-005931)
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00156.html
- 北海道立消費生活センター 相談専用電話 (電話番号 050-7505-0999)
- 消費者ホットライン (電話番号 局番なしの 188)
その他の相談窓口
なお、お悩みに応じて、以下の相談窓口もご利用ください。
01 詐欺、恐喝など、犯罪による被害等の相談は、
警察相談専用電話 (電話番号 局番なしの #9110)
https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/soudan/soudanmadoguti.pdf
02 差別・いじめを受けたなど、人権についてのお悩みは、
みんなの人権110番 (電話番号 0570-003-110)
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
03 北海道弁護士連合会のお近くの法律センター
http://www.dobenren.org/guid/law_center.html
04 どこの役所に相談して良いかわからないお困りごとは、
行政相談「きくみみ」(電話番号 0570-090-110)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/soudan_uketuke.html
注意喚起情報など
01【法務省】「お悩み解決のヒントとなるQ&A」
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00200.html
02【国民生活センター】「災いが起こる」と言われて不安になって...開運商法のトラブル
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/shinsen186.pdf
03【国民生活センター】「幸運」を手に入れるつもりが「不幸」を招くことも
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140609_1.html
04【国民生活センター】それって占い?! 占い師や鑑定士を名乗る者から次々とメッセージが届いてやめられない
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201126_1.html
05【消費者庁】不当な契約は無効です ※「3枚目・取消し」を参照
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/public_relations/pdf/public_relations_190401_0001.pdf
06【消費者庁】消費者契約法 平成30年改正資料 ※「4枚目・霊感等による知見を用いた告知(第4条第3項第6号)」を参照
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/consumer_contract_act/amendment/2018/pdf/amendment_2018_190124_0001.pdf