
◆ 令和3年度のトレーナー派遣申請を受け付けています! ◆
北海道では、道民の皆様が環境問題に関する学習会等を開催する際に、環境の各分野で
活躍されている専門家をトレーナー(講師)として派遣しております。
トレーナーへの謝金と旅費は北海道が負担しますので、学習会等の開催を検討されている方は
道庁環境政策課または最寄りの総合振興局・振興局の環境生活課までお気軽にお問い合せ
ください。
|
☆パンフレットはこちら(PDF)☆
開催できる団体 |
○道内の住民団体、自治会、PTA、こどもエコクラブ、学校、幼稚園など |
講座条件等 |
○開催目的が営利活動や宗教活動、政治活動とするものは対象外です。
○参加者40人以上、講座時間は概ね2時間/回、誰でも参加できることが
原則です。 ただし、学校、幼稚園等が開催する場合は、この限りではありません。
○トレーナーの派遣に要する経費(謝金、旅費)は、北海道が負担します。
|
申請の手続き |
1 パンフレット内 「開設講座一覧」の中から受講を希望される講座を選択し、申請書に必要事項を記入して、北海道環境生活部環境政策課に提出してください。(日程等の調整のため、原則として開催の1か月前までに提出をお願いしておりますが、お急ぎの場合は、電話でご相談願います。)
※申請の際には、トレーナーの派遣を希望される行事の
企画書・開催要綱、団体等の定款・会則、役員名簿などの資料 を添付してください。
2 申請書を審査のうえ、講座条件が満たされている場合は、ご希望のトレーナーとの日程を調整してお知らせします。
3 直接、トレーナーと講座内容など当日の流れについて相談してください。
~講座を開催~
4 講座終了後は下記の様式により、開催結果を取りまとめた報告書を 速やか(原則、開催後1週間以内)に北海道環境生活部環境政策課に提出してください。
※報告の際には、
配布資料、会場風景の写真等があれば添付してください。
|
各種様式等 |
○北海道地域環境学習講座開催申請(第1号様式) WORD PDF ○北海道地域環境学習講座開催報告書(第2号様式) WORD PDF ○北海道地域環境学習講座設置要綱(PDF) ○北海道地域環境学習講座設置要領(PDF) ○パンフレット(PDF)
|
エコアカデミアに関するお問い合せ先
|
北海道環境生活部環境局環境政策課企画調整係 電 話:011(204)5188 FAX:011(232)1301 E-mail:kansei.kankyou■pref.hokkaido.lg.jp
※ ■に@(半角)を入れてご使用ください。
|