〔認証申請の状況に係る公表について〕
特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第10条第2項の規定により、認証申請の状況を次のとおり公表します。
※システム上表示できない文字については、類似の文字を使用しており正字でない場合もありますのでご了承ください。
特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第10条第2項の規定により、認証申請の状況を次のとおり公表します。
※システム上表示できない文字については、類似の文字を使用しており正字でない場合もありますのでご了承ください。
■設立の認証申請
申請の あった 年月日 |
法人の 名称(公表書類) |
代表者 の氏名 |
主たる事務 所の所在地 |
定款に記載された目的 |
■定款変更の認証申請
申請の あった 年月日 |
法人の 名称(公表書類) | 代表者 の氏名 |
主たる事務 所の所在地 |
定款に記載された目的 | 変更事項 |
|
特定非営利活動法人とかち馬文化を支える会
|
三宅 陽一 | 帯広市西13条南9丁目1番地帯広競馬場1階 | この法人は、広く国民に対して、北海道十勝に根付く有形無形の馬文化に関しての情報発信や馬が担う多面的機能の実証・普及に関する事業を行い、馬と人とのふれあいを通した情操教育・福祉の普及・増進、馬文化の継承・振興、馬資源を活用したまちづくり・経済活動の活性化に寄与することを目的とする。 | 役員の任期 |
R7.7.2 |
特定非営利活動法人みんとけあ |
澤田 正章 | 北見市西三輪7丁目6番地 | この法人は、高齢者、要介護者等、心身に障害を持つ者に対して、多様な福祉サービスが総合的に提供されるよう創意工夫し、福祉サービスを提供することによって、住み慣れた地域においてできるだけ自立した生活を営むことができるよう支援することをもって、公益の増進に寄与することを目的とする。 | 目的、特定非営利活動の種類、事業 |
R7.7.31 |
特定非営利活動法人ホトニクスワールドコンソーシアム |
宮永 喜一 | 千歳市東雲町二丁目34番地千歳市役所内 | この法人は、千歳市及びその周辺地域を端緒に、産学官が共同して、先端科学技術をプラットフォームとした研究開発拠点を形成し、光、ICT、材料など未来を拓く新産業の創出・育成に関する事業を行うことを通じて、人材育成等社会全体の利益の増進に貢献し、まちづくりに寄与することを目的とする。 | 事業 |
R7.8.5 |
特定非営利活動法人 さらら壮瞥 |
西園 英一郎 | 有珠郡壮瞥町字滝之町439番地 | この法人は、勤労意欲のある高齢者、障害者に対して、高齢者の福祉、障害者自立支援法に基づく福祉サービスに関する事業を行い、就業機会の創出や社会参加の機会を拡大を促し、福祉の増進、社会教育の推進に寄与することを目的とする。 | 目的 |
■合併の認証申請
申請の あった 年月日 |
法人の 名称(公表書類) | 代表者 の氏名 |
主たる事務 所の所在地 |
定款に記載された目的 |
〔縦覧のご案内〕
上記の認証申請に係る書類を、次のとおり公衆の縦覧に供しています。
縦覧書類の閲覧を希望される方は、縦覧場所までお越しください。
【設立の認証申請に関する縦覧書類】
•定款
•役員名簿
•設立趣旨書
•設立の初年及び翌年の事業計画書、活動予算書
【定款の変更の認証申請に関する縦覧書類】
•変更後の定款
•定款の変更の日の属する事業年度及び翌事業年度の事業計画書、活動予算書(事業の変更を伴う定款変更の場合に限る。)
【合併の認証申請に関する縦覧書類】
•定款
•役員名簿
•合併趣旨書
•合併の当初年及び翌年の事業計画書、活動予算書
【縦覧場所】
•道庁環境生活部くらし安全局道民生活課
札幌市中央区北3条西6丁目道庁本庁舎12階 電話011-231-4111 内線24-184
•申請のあった団体の主たる事務所の所在地を管轄する総合振興局及び振興局保健環境部環境生活課
【縦覧期間】
•受理の日から2周間