フラワーマスターのご案内


●お知らせ
・令和4年度(2022年度)フラワーマスター認定講習会
開催日時 |
令和4年(2022年)7月15日(金) 10:00~15:30 |
会 場 |
かでる2・7道民活動センタービル 7階 710会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目) |
定 員 |
48名 |
募集期間 |
令和4年(2022年)6月10日(金) |

●フラワーマスターとは?
●フラワーマスターの認定・登録について
選考された認定候補者の方の認定講習会受講をもって道が認定し、
市町村にそのまちのフラワーマスターとして登録していただきます。
【全道のフラワーマスター(R3.12月)】
空知 |
石狩 |
後志 |
胆振 |
日高 |
渡島 |
檜山 |
198人 |
173人 |
159人 |
110人 |
76人 |
78人 |
92人 |
上川 |
留萌 |
宗谷 |
オホーツク |
十勝 |
釧路 |
根室 |
184人 |
59人 |
48人 |
439人 |
330人 |
176人 |
47人 |
●フラワーマスター団体について
全道各地にフラワーマスターの活動を支援するため、団体が設立されています。
活動の幅が広がりますので、参加してみてはいかがですか。
振興局名 |
フラワー団体の名称 |
空知 |
北海道フラワーマスター空知連絡協議会 |
石狩 |
千歳フラワーマスターの会 |
後志 |
後志フラワーマスター連絡協議会 |
胆振 |
苫小牧市フラワーマスター連絡協議会 |
日高 |
浦河町華・花倶楽部 |
渡島 |
木古内町フラワーマスター |
檜山 |
乙部町美化運動推進協議会 |
上川 |
北海道フラワーマスター上川ネットワーク |
留萌 |
留萌市フラワーマスター連絡協議会 苫前商工会女性部 |
宗谷 |
フラワーマスター稚内
利尻富士町フラワーサークル
|
オホーツク |
オホーツク管内花のまちづくり連絡協議会 |
十勝 |
フラワーマスター帯広連絡会 |
釧路 |
釧路フラワーマスター花くらぶ |
根室 |
別海町フラワーマスターの会 |
※各団体の目的、活動内容については、こちらをご覧ください。
→【R02】フラワーマスター団体の概要 (XLSX 97.7KB)
「フラワーマスター団体の概要」のエクセルデータは、 オープンデータとして自由に二次利用することが可能です。(CC-BY) 利用する場合には出所明示を行ってください。 詳しくは北海道オープンデータ利用規約をご確認ください。 このデータは、「北海道オープンデータポータル」でも公開しています。