令和5年度 北海道赤レンガ建築賞表彰式について

令和6年1月24日に表彰式を執り行いました

北海道赤レンガ建築賞実行委員会(委員長、(一財)建築指導センター、椿谷理事長)は令和5年度赤レンガ建築賞の募集、選考を行い、実施要綱に定める優れた建築物を表彰することとしました。
令和5年度受賞作品は3作品でした。
赤レンガ建築賞「安平町立 早来学園」
赤レンガ建築奨励賞「東川ひとやすみサイト TOMOS[雪洞+andon]」
赤レンガ建築奨励賞「株式会社ハルキ 事務所棟」

ホテルポールスター札幌で次のとおり表彰を行ったので、報告する。

〇審査講評:赤レンガ建築賞審査委員会、羽深審査委員長から受賞理由等の審査講評をいただきました

審査講評

〇賞状授与:受賞施設の建築主、設計者、施工者の各代表者、3施設計11名に授与をしました

賞状授与

(赤レンガ建築賞「安平町立早来学園」建築主:安平町長 及川 秀一郎)

〇お祝いの言葉:浦本副知事が祝辞を述べました

祝辞

〇受賞者挨拶:安平町の及川町長に挨拶をいただきました

受賞挨拶

〇記念撮影:結びに各受賞施設をたたえるため、集合写真の撮影を行いました

記念撮影1

赤レンガ建築賞「安平町立早来学園」
受賞者一覧
・安平町
・(株)アトリエブンク
・(株)教育環境研究所
・(株)山脇克彦建築構造設計 
・(株)キタバ・ランドスケープ
・(有)設計事務所ゴンドラ 
・KD 
・チームラボ(株)
・丸彦渡辺建設(株)
・(株)森本組
・(株)錦戸電気
・(株)大西電気
・池田煖房工業(株)
・(有)廣和工業 

記念撮影2

赤レンガ建築奨励賞「東川ひとやすみサイトTOMOS[雪洞+andon]」
受賞者一覧
・(株)湧駒荘
・トピカ
・(株)ノースクリエイト
・(株) ウッドワーク
・アートクラフト・バウ工房
・木と暮らしの工房
・(株)大雪木工
・(有)樹工房

記念撮影3

赤レンガ建築奨励賞「株式会社ハルキ事務所棟」
受賞者一覧
・(株)ハルキ
・髙田傑建築都市研究室
・東京電機大学未来科学部建築学科笹谷研究室
・宮原一級建築士事務所
・紀の國建設(株)

受賞作品の概要

令和5年度北海道赤レンガ建築賞「安平町立早来学園」

安平町立早来学園

(撮影:佐々木育弥)

所 在 地:勇払郡安平町早来大町169−1
主要用途:義務教育学校 構造及び階数:RC 造一部木造・鉄骨造2階建
延べ面積:7,092.67 ㎡
竣工年月日:令和 4 年(2022 年)11 月 2 日
建 築 主  安平町
設 計 者  (株)アトリエブンク、(株)教育環境研究所、(株)山脇克彦建築構造設計
     (株)キタバ・ランドスケープ 、(有)設計事務所ゴンドラ、KD、チームラボ(株)
施工者  <丸彦渡辺・森本経常建設共同企業体> 丸彦渡辺建設(株)、(株)森本組
     <錦戸・大西経常建設共同企業体> (株)錦戸電気、(株)大西電気
     <池田・廣和経常建設共同企業体> 池田暖房工業(株)、(有)廣和工業
【表彰理由】
震災後に世界に出会う場としてのみんなの学校という新たな学びの場を住民とともに計画している。みんなの丘に面する教室群と住民が利用する図書室とアリーナなどの複雑な動線もセキュリティを確保しながら配置し、木造架構の光のプロムナードは児童・生徒・教職員の交流の場である。

令和5年度北海道赤レンガ建築賞奨励賞「東川ひとやすみサイト TOMOS[雪洞+andon]」

東川ひとやすみサイトTOMOS

所 在 地:上川郡東川町東町3丁目2番 16 号
主要用途:飲食店+宿泊施設
構造及び階数:木造1階建 + 木造2階建
延べ面積:169.55 ㎡ + 211.98 ㎡
竣工年月日:令和4年(2022 年)11 月1日
建 築 主  (株)湧駒荘
設 計 者  トピカ
施 工 者  (株)ノースクリエイト、(株)ウッドワーク、アートクラフト・バウ工房 木と暮らしの工房、(株)大雪木工、(有)樹工房
【表彰理由】
地元の家具会社と協働して、宿泊施設と飲食店を計画し、道産材も活用しながら東 川家具を堪能できる空間である。町と連携した町の東辺縁部の拠点でもあり、家具 文化を踏まえた新たな地域づくりを期待させる。

令和5年度北海道赤レンガ建築賞奨励賞「株式会社ハルキ事務所棟」

株式会社ハルキ事務所棟

所 在 地:茅部郡森町姫川 11-13 主要用途:事務所
構造及び階数:木造2階建 延べ面積:476.99 ㎡
竣工年月日:令和5年(2023 年)2 月28日
建 築 主 (株)ハルキ
設 計 者 髙田傑建築都市研究室、東京電機大学未来科学部建築学科笹谷研究室
宮原一級建築士事務所
施 工 者 紀の國建設株式会社
【表彰理由】
  森町産木材の平行弦トラスである森トラスは、外部で張り出した庇を支え、内部で眺望の利く木質のオフィス空間を創り上げている。地元産業との協働と今後の工場の拡張と更新は、森産材を核とした新たな地域との関係を期待させる。

カテゴリー

住宅局建築指導課のカテゴリ

cc-by

page top