1. 交付手数料について
交付手数料は1通につき400円です。
証明書交付申請書の上部の「北海道収入証紙貼付欄」に必要な金額分の北海道収入証紙を貼付してください(消印の必要はありません)。
2. 本人確認について
本学院では、個人情報を保護する観点から、卒業生の方より依頼される各種証明書の交付に際し、申請者の本人確認をさせていただきます。
請求時又は受領時に確認書類等の提示をお願いしますので、ご理解とご協力をお願いします。
3. 請求方法
証明書交付申請書に必要事項を記載し、北海道立紋別高等看護学院宛に送付又は持参してください。
証明書交付申請書用紙は、下記からダウンロードして使用してください。
用紙をダウンロードできない場合は、返信用封筒(110円切手を貼付したもの)を同封して申請書用紙を請求してください。
卒業証明書、在籍証明書、成績証明書及び履修証明書については、通常は申請書受理後1週間程度で発行します。
また、上記以外の証明書については、事前に電話にて当学院へお問い合わせください。
なお、証明書交付申請書の記載事項に不備がある場合は、確認が取れるまで発行できませんのでご注意ください。
4. 証明書の作成について
(1)卒業証明書及び在籍証明書
日本産業規格A4版1枚で1通となります。
返信用封筒が長3サイズであれば、3つに折りたたんで封入します。折りたたまれたものを希望しない場合は、角2サイズ等A4サイズが折りたたまずに封入できる返信用封筒をご用意ください。
(2)成績証明書及び履修証明書(平成11年度までの卒業者)
日本産業規格A4版1枚で1通となり、4つに折りたたんで当学院の所定の封筒に厳封して交付します。
(3)上記(1)及び(2)以外の証明書
事前に電話にて当学院へお問い合わせください。
5. 証明書の受取方法
(1)学院窓口で受領の場合
開庁日(土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から1月3日以外の日)の8時45分から17時30分までにお越しください。
また、本人確認のため、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、その他公的証明書(氏名、生年月日、住所などの記載のあるもの)のいずれかを提示してください。
(2)郵送の場合
返信先の郵便番号、住所及び氏名を明記した返信用封筒(送料分の切手を貼付したもの)を請求時に送付してください。
速達での郵送を希望する場合は、返信用封筒に朱書きで「速達」と記載し、速達料金を含めた切手を貼付してください。
また、本人確認のため、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、その他公的証明書(氏名、生年月日、住所などの記載のあるもの)のいずれかのコピーを同封してください。
6. お願い
郵送による各種証明書の交付は、申請者の居住地域や郵便事情も考慮し、余裕をもって申請するようご協力ください。特にゴールデンウィークや年末年始は閉庁日が連続しますので、連休前早めの申請をお願いします。
