〔追加接種〕令和5年秋開始接種について

接種が受けられる時期

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
※接種状況が市町村ごとに異なることから、予約・接種開始時期につきましては、お住まいの市町村からのお知らせをご確認ください。

主な接種を受けられる場所

お住まいの市町村のホームページや広報誌などによりご確認ください。
また、
コロナワクチンナビ(厚生労働省)に掲載している市町村もあります。

接種の対象

令和5年秋開始接種は、1人1回限り受けることができます。

対象は、以下を全て満たす方です。

1 生後6か月以上の方
2 日本国内で初回接種(※1)が完了している方又はそれに相当する接種(※2)が完了している方。
3 前回の接種から、以下の一定期間が経過していること。
 ・ファイザー社のオミクロン株対応1価ワクチンを接種したい場合:3か月以上
 ・モデルナ社のオミクロン株対応1価ワクチンを接種したい場合:3か月以上
 ・武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)を接種したい場合:6か月以上
  ※武田社ワクチン(ノババックス)の接種は令和5年(2023年)12月25日(月)で終了しました。

(※1)初回接種:5歳以上の方は1・2回目の接種、生後6か月~4歳の方は1~3回目の接種。
(※2)次の方が、初回接種に相当する接種を受けた方となります。ただし、日本で該当する回の接種について薬事承認されているワクチン(※3)を接種している場合に限ります。
 (ア)海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で初回接種を完了した方
 (イ)在日米軍従業員接種で初回接種を完了した方
 (ウ)製薬メーカーの治験等で初回接種を完了した方
 (エ)海外で初回接種を完了した方
(※3)下表の右欄に記載されている海外製のワクチンは、左欄に記載されている日本で薬事承認されているワクチンと同一のものとして取り扱います。

       

接種ワクチンと接種対象年齢

前回までに接種したワクチンの種類にかかわらず、以下のワクチンを使用します。接種回数は、1回となります。

1 ファイザー社のオミクロン株対応1価ワクチン
  生後6か月以上の方が対象です。(生後6か月~4歳の方は乳幼児用、5~11歳の方は小児用、
  12歳以上の方は12歳以上用のオミクロン株対応1価ワクチンを使用します。)
2 モデルナ社のオミクロン株対応1価ワクチン
  6歳以上の方が対象です。
3 武田社(ノババックス)の従来型ワクチン(1価)
  12歳以上の方が対象です。
  ※武田社ワクチン(ノババックス)の接種は令和5年(2023年)12月25日(月)で終了しました。

 妊娠中の方、授乳中の方、新型コロナウイルスに感染したことのある方にとってもワクチン接種はメリットがあるため、接種をご検討ください。
 詳しくはQ&Aをご覧ください。

接種を受ける際の費用

全額公費で接種を行うため、無料で接種を受けられます。

北海道新型コロナウイルスワクチン接種相談センター

電話番号 0120-306-154(フリーダイヤル)
受付時間 9時から17時30分まで(平日、土日・祝日)

副反応等に関する相談等を受け付けています。
北海道新型コロナウイルスワクチン接種相談センター
接種の機関や日程等については、市町村に御相談ください。

接種を受けた後に副反応が起きた場合の予防接種健康被害救済制度

一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。

新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく申請を行い、厚生労働大臣が予防接種によるものであると認定したときに救済を受けることができます。

なお、現在の救済制度の内容については、こちらをご参照ください。

国の広報資料

カテゴリー

cc-by

page top