日本の次世代リーダー養成塾(北海道推薦枠)出願方法

派遣の目的

・ 青少年に自身の努力と社会との関わりを自覚させながら次代の担い手としての自立を促すこと。
・ 将来の地域、産業を担う青少年の人づくりを推進すること。 

募集期間

令和5年(2023年)4月3日(月)~令和5年5月2日(火)必着

募集人数

北海道推薦枠として10名
(一般公募枠の募集についての詳細は下記ホームページをご覧ください。)

募集要項

出願方法等(北海道推薦枠)

●出願に必要な書類等をダウンロードしてお使いください。

※ 上記リンク先にてインターネット登録完了後に出願者調書を印刷し、下記の直筆又は入力して作成する書類と併せて郵送してください。
※ インターネット登録のみでは、出願は完了しませんので、ご注意ください。
※ 出願区分は一般公募枠と北海道推薦枠等がございますので、北海道枠で出願される場合は北海道枠を選択ください。
※ 上記「(1)出願者調書(インターネット登録)」のリンク先にあります様式2~4は一般枠用ですので、お間違いのないようご注意ください。
※ 北海道推薦枠用の様式は上記(2)~(5)となります。

●提出方法
(1)~(5)を片面印刷し、募集期間内に簡易書留郵便により郵送してください。

出願先・お問い合わせ先

〒060-8588  札幌市中央区北3条西6丁目
北海道環境生活部くらし安全局道民生活課内
次代の北海道を担う青少年育成協議会 事務局 宛
電話番号 011-204-5663

選考

(1) 第一次審査(書類審査)
   ・ 出願者が提出した書類に基づいて審査を行い、第一次審査通過者を決定します。
   ・ 第一次審査の結果の発送:5月11日(木)

(2) 第二次審査(グループディスカッション・集団面接)
   ・ 第一次審査通過者を対象にグループディスカッション・集団面接審査を行います。
    ア 審査日 5月21日(日)
    イ 場 所 札幌市中央区北3条西6丁目 道庁本庁舎(予定)
      (詳細については、第一次審査結果通知の際にお知らせします。)

※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、審査方法等を変更する可能性もあります。

参加費

150,000円

リーダー養成塾参加時の”自宅~最寄り空港間”の旅費は別途ご負担ください。
リーダー養成塾初日に、別途テキスト代、塾期間中の傷害保険料、抗原検査代、Tシャツ代等(およそ10,000円)の集金があります
経済的理由により参加費の全額負担が困難で、協議会が定める条件に該当すると認められる場合は、参加費の一部を減免することがあります。詳しくは事務局へお問い合わせください。

参加までの流れ(令和5年度)

募集期間             4月3日(月)~5月2日(火)
第一次審査結果通知(郵送)    5月11日(木)
第二次審査            5月21日(日)
第二次審査結果通知(郵送)    6月2日(金)
参加費納入期限          6月15日(木)
日本の次世代リーダー養成塾へ参加 7月26日(水)~8月8日(火)

カテゴリー

cc-by

page top