クイズの前(まえ)に知(し)っておきたいポイント

こどもまんなか社会(しゃかい)って?

 こどもが大切(たいせつ)にされ、しあわせにくらすことができる社会のことだよ。

 北海道(ほっかいどう)でも「こどもまんなか社会」にするためにいろいろなことを

 やっているよ。

こども基本法(きほんほう)って?

「こどもまんなか社会」にするためのあたらしい法律(ほうりつ)だよ。

きみたちのすんでいる北海道でも「北海道こども基本条例(きほんじょうれい)」というルールを作ったよ。

こどもって何歳(なんさい)まで?

いくつまでかは決(き)めていないよ。

こころとからだが成長(せいちょう)しているひとはみんなこどもだよ。

大切なことはなんだろう?

 「こどもまんなか社会」にするために、北海道が大切にしていることは4つあるよ。

  1:なかまはずれにされないこと

    【差別(さべつ)のないこと】

  2:おとながこどものことを大切にすること

    【こどもにとって最(もっと)もよいこと】

  3:まいにちこどもが元気(げんき)にたのしくくらすこと

    【命(いのち)を守(まも)られ成長(せいちょう)できること】

  4:おとながこどものはなしを聞(き)くこと

    【こどもが意味(いみ)のある参加(さんか)ができること】

こどもの居場所(いばしょ)って?

おうちや学校(がっこう)のほかに、こどもたちがリラックスできるところのことだよ。

みんなのまわりにはあるかな?

カテゴリー

cc-by

page top