骨髄移植は、正常な造血が行われなくなった場合に、健康な人(ドナー)から提供された骨髄に置き換えて病気を根本的に治そうというもので、白血病、重症再生不良性貧血などの難治性の血液疾患に対する有効な治療法です。
白血球の型(HLA型)が適合した場合、ドナーは骨髄等の提供に際して、4回から6回の外来受診と、4~7日程度の入院が必要されており、ドナー本人に、時間的・経済的な負担が生じています。
こうした中、一部の市町村では、骨髄ドナーとなった方に対し、通院等に要した日数に応じた助成を行っており、道では、これらの市町村に対し、補助事業を実施しています。
骨髄ドナー助成事業を行う市町村
令和7年4月時点において、北海道内で15の市町が助成事業を実施しています。
助成の内容等については市町村ごとに異なる場合がありますので、詳しくはお住まいの市町村へお問合せください。
市町村名 | 担当部署 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
1 | 旭川市 | 保健所医務薬務課 | 0166-25-9815 |
2 | 石狩市 | 健康推進部健康推進課 | 0133-72-6124 |
3 | 歌志内市 | 保健介護課保健介護グループ | 0125-74-6616 |
4 | 恵庭市 | 保健福祉部保健課 | 0123-25-5700 |
5 | 江別市 | 健康福祉部健康推進室保健センター管理係 | 011-391-8036 |
6 | 小樽市 | 保健所保健総務課庶務医薬グループ | 0134-22-3117 |
7 | 帯広市 | 市民福祉部健康保険室健康推進課 | 0155-25-9720 |
8 | 釧路市 | こども保健部健康推進課 | 0154-31-4524 |
9 | 倶知安町 | 福祉医療課保健指導係 | 0136-22-1144 |
10 | 札幌市 | 保健福祉局保健所医務薬事課薬事係 | 011-622-5162 |
11 | 標茶町 | 保健福祉課健康推進係 | 015-485-1000 |
12 | 登別市 | 保健福祉部健康推進グループ | 0143-85-0100 |
13 | 函館市 | 保健所地域保健課薬事担当 | 0138-32-1513 |
14 | 深川市 | 市民福祉部健康・子ども課 | 0164-26-2609 |
15 | 留萌市 | 保健医療課保健医療係 | 0164-49-6050 |