改造マニュアル

高齢者・障がい者のための住宅改造マニュアルpart2

(二訂版)
住み慣れた地域と住まいで暮らし続けるための技術と連携

はじめに

 全国を上回る急速な少子・高齢化の進行や障害者の自立意識の高まりなど、道民の暮らしを取り巻く環境が大きく変化しています。こうした中で、たとえ障害があっても、高齢になっても住み慣れた家庭やまちで安心して暮らし続けることができることは、道民みんなの願いです。そのためには、暮らしの最も大切な基盤の一つである「住まい」についても、住む人の身体機能低下や介護する家族の負担軽減などに配慮したバリアフリー住宅づくりを進める必要があります。
 北海道では、ノーマライゼーションの考え方にたって、だれもが生涯にわたって安心して住むことのできる住まいづくりが広く行き渡っていく、そんな思いを込めて「住宅改造マニュアルpart2(二訂版)」を作成しました。

内容

第1章 住宅改造の目的
1.住宅生活の意義
2.住宅改造の必要性と意義
3.住宅改造の目的

第2章 住宅改造支援システム
1.支援の考え方
2.住宅改造支援システム
3.住宅改造支援チーム

第3章 住宅改造の進め方
1.住宅改造とアセスメント
2.住宅改造の効果を把握する
3.住宅改造の進め方と留意事項

第4章 高齢者・障害者の特性と住宅改造
1.高齢者の特性と住宅改造
2.障害者の特性と住宅改造
3.疾患別にみたADLの特徴と住宅改造

第5章 住宅改造の基礎知識
1.日本の住宅の特性
2.ノーマライゼーション・バリアフリー・ユニバーサルデザイン
3.住宅改造の視点
4.住宅の個別性と汎用性
5.部屋別改造のポイント

第6章 福祉機器の活用
1.福祉機器の活用法
2.福祉機器の種類と導入のポイント

第7章 住宅改造事例の紹介
1.改善事例(NO.1~11)
2.フォローアップ調査一覧
◾住宅改造マニュアル(平成10年度作成)事例

第8章 制度・諸情報
1.障害の程度と等級等
2.身体障害者と在宅サービス
3.住宅改造に関わる助成・貸付制度等
◾市町村住宅改造助成等制度の実施状況について
4.住宅改善支援先進事例の紹介
◾市町村住宅改善支援チーム等の設置状況について

第9章 用語の説明

参考資料
1.高齢者等住宅改善支援システム推進事業実施の経過
2.住宅改造マニュアルの改訂に携わった方々
3.参考文献

入手方法について

当マニュアルpart2(二訂版)は、(社)北海道建築士会で定価2,500円で販売しています。
【販売先】
〒060-0042
札幌市中央区大通西5丁目11番地 大五ビル6階
(社)北海道建築士会
TEL 011-251-6076 FAX 011-222-0924

カテゴリー

cc-by

page top