1 労働力人口
- 北海道の労働力人口(就業者と完全失業者の合計)は276万人で、前年同期より2万人増加した。
- 男性は149万人、女性は127万人で、前年同期と比べ男性、女性ともに1万人増加した。
- また、非労働力人口は175万人で、前年同期と比べ6万人減少した。
2 就業者
- 就業者数は268万人で、前年同期より1万人増加した。
- 男女別にみると、男性は144万人、女性は124万人で、前年同期と比べ男性、女性ともに1万人増加した。(総計の増減と男女別の増減の不一致は、端数処理による。)
3 主な産業別就業者
- 主な産業別就業者数の対前年同期増減、産業別就業者数の割合は、次のとおり。(表1、図1)
|
R7年 |
R6年 |
増減 | |
|
|
41 | 42 | -1 |
|
|
41 | 43 | -2 |
|
|
24 | 23 | 1 |
|
|
23 | 21 | 2 |
|
|
17 | 18 | -1 |

注:「その他」は、漁業他9業種。
詳細は、「第2表 産業別就業者数・雇用者数」のとおり。
4 完全失業者数
- 完全失業者数は9万人で、前年同期(7万人)と比べ2万人増加した。【図2】
- 男女別にみると、男性は5万人(前年同期4万人)、女性は3万人(同3万人)で、前年同期と比べ男性は1万人増加したが、女性は同数だった。
5 完全失業率
- 完全失業率(労働力人口に占める完全失業者の割合)は3.1%で、前年同期(2.6%)と比べ0.5ポイント上昇した。
- 男女別にみると、男性は3.5%(前年同期2.9%)、女性は2.7%(同2.4%)で、前年同期と比べ男性は0.6ポイント、女性は0.3ポイントの上昇となった。

6 用語の解説
| 労働力人口 | 15歳以上人口のうち、就業者と完全失業者を合わせたもの。 |
| 就業者 |
従業者と休業者を合わせたもの。 |
| 完全失業者 | 就業者以外で、仕事がなくて調査期間中に少しも仕事をしなかった者のうち、就業が可能でこれを希望し、かつ、仕事を探していた者及び仕事があればすぐ就ける状態で過去に行った求職活動の結果を待っている者。 |
| 完全失業率 | 労働力人口に占める完全失業者の割合。 |

7 統計表
1.資料出所 総務省「労働力調査」
2.労働力調査では、毎月の結果を算出するための基礎となる人口(ベンチマーク人口)として推計人口を用いています。
基本集計では2022年1月分結果(3月4日公表)から、詳細集計では2022年1~3月期平均結果(5月13日公表)から、このベンチマーク人口について最新の2020年国勢調査結果を基準とする推計人口への切替えを行いました。
これに伴い、切替え以後の公表資料における過去数値を、2020年国勢調査基準(新基準)のベンチマーク人口に基づいて遡及又は補正した時系列接続用数値に変更しました。(2022.5.13)
