最終更新日:2020年12月02日(水)
食べ残し等の「食品ロス」は全国で年間で612万トン、1人当たりでは年間48kgにおよび、この量は1人当たりの年間のお米の消費量(54kg)に匹敵します。宴会では特に食べ残しが多く提供量の約7分の1が残され、廃棄されている状況です。
このため、道では、食品ロスの削減に向けて平成28年度から「どさんこ愛食食べきり運動」を展開し、食べ物に感謝を込めて、 「おいしく残さず食べきろう!」をスローガンに、家庭や宴会での食べ残しを減らすための啓発など食品ロス削減に向けた取組を実施しています。
本年も、年末年始の外食やテイクアウトやデリバリーなどの機会が増える12月1日から1月31日の間、「年末年始食べきりキャンペーン」を実施しています。
皆さんも「もったいない」の気持ちも込めて、食べ残しを減らしましょう!
おいしく残さず食べきろう!
○ 外食では適量注文「もったいない」をなくそう
○ おうちでは食べきれなかったご馳走はリメイクしよう
キャンペーンポスターの掲示について、ご協力をよろしくお願いいたします。
宴会食べきりポスター(通年用) | 年末年始食べきりポスター |
このページに関するお問い合わせ
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
北海道農政部食の安全推進局食品政策課
電話番号:011-204-5427(内27-666)
FAX番号:011-232-7334