大正時代以降の農民運動  「喜多幸章(きた こうしょう)」氏の活動

 

 

大正時代以降の農民運動  「喜多幸章(きた こうしょう)」氏の活動


 

大正時代以降の農民運動
   ~「喜多幸章(きた こうしょう)」氏の活動をとおして~

Img_0143.jpg

 
 大正のはじめ、北海道の小作農民は、たびたび冷災害にあい苦しい生活を送っていましたが、高額な小作料に不満を持ちながらも、その改善を口にすることはできませんでした。一方、次第に全国各地で発生する農民運動に呼応して、北海道においても除々に「小作争議」が発生する時代を迎えつつありました。
 このような背景のもと、農民運動に情熱を持っていた社会運動家 喜多 幸章氏(明治40年生れ)は、 昭和2年小作人解放を目指した「樺戸郡月形村(かばとぐんつきがたむら)争議」に応援参加します。
以後、「雨竜村蜂須賀(うりゅうむらはちすか)農場」「栗沢村(くりさわむら)斎藤農場」の争議など道内各地の小作争議や農民組合組織化の指導と応援活動に奔走し、のちに政治思想犯としての拘留も経験します。しかし、戦後も農地改革の推進に携わるなど、生涯を通して農民・社会運動一筋に活動を展開します。
 当センターで所蔵している資料は、喜多氏が、大正から昭和にかけて収集したガリ版刷りの機関紙、ビラ、ニュースなどで当時の様子を生々しく記録したものであり、喜多氏のもとで長い間保存され、平成10年にご遺族から寄贈をいただきました。
 なお、一般的に戦前は厳しい思想統制下にあり、大衆運動などは何もできなかったという印象を持ちがちですが、これら資料は、地道に農民運動が行われていたことを実証する資料としても希少価値が認められます。
 
農民運動関係の図書・資料(主なものを参考掲示:順不同)
書名・資料名 作成者 作成年
1 東旭川小作人大会(大14) 不明 1925
2 日農北聯第二回大会議事録(大15) 日農北聯本部 1926
3 労働農民党旭川支部結成式 議事録 労農党旭川支部 1926
4 蜂須賀農場開放反對の聲明書(大15) 日農北聯雨龍支部 1926
5 暴虐地主糾弾大演説会:ビラ(大15) 日農北聯富良野支部 1926
6 陳情書:司法大臣原嘉藏宛(昭2) 不明 1927
7 当面せる減免要求を如何に闘ふべきか [全農北聯本部] 1928
8 北見日本農民組合軍の陣営なる!(昭3) 日農北聯北見出張所 1928
9 第一回執行委員会議事録(昭4) 全農北聯 1929
10 盆歌 小作人の歌(昭4) 全農北聯伊達支部 1929
11 指令第三号機関誌「土地と自由」の配布網確立に就いて(昭4) 農北聯 1929
12 全農北聯闘争ニュース(昭5) 全農北聯本部 1930
13 蜂須賀争議東京闘争ニュース二号(昭5) 蜂須賀争議団農北聯東京移動事務 1930
14 達示 蜂須賀争議を応援せよ(昭5) 全農北聯 1930
15 苦闘する雨竜の兄弟へ闘争基金・激文・激電の雨をフラセ!(昭5) 全農北聯 1930
16 希望書:札幌地方裁判所宛(幌向小作争議に関する暴力行為取締法違反事件についての無実を希望(昭6) 全国大衆党札幌支部 1931
17 凶作対策小作人座談会案内:ビラ(昭6) 全農北聯空知出張所 1931
18 此の恐ろしい暴利かたを見てください! 旭川消費組合準備会 1931
19 プロットの任務と組織方針(昭6) 札幌支部準備會 1931
20 監獄部屋制度撲滅!労農救援会支持並びに雨竜蜂須賀争議応援について!(昭7) 全札幌労働者組合 1932
21 ことしのネングを十俵マケさせた! 全農北聯鷹栖支部 1932
22 激!第一号 飢饉地北海道の同志を立禁から救え!(昭7) 全農総本部 1932
23 上川・北見・雨竜三地区夏期講習会に参加せよ!(昭8) 全農北聯 1933
24 暖かい救援の古着類が東京の労働者から来た(昭10) 全農北聯天塩出張所 1935
25 近所・友人をサソヒあって参加なさい!:ビラ(昭11) 社会大衆党夕張地方支部角田分会 1936
26 出征小作人の小作料減額に関する要請書:原稿(昭12) 社会大衆党夕張地方支部長 1937
27 ノンコの力(昭12) 全小樽労働組合 1937
28 達示(農)第1号 農繁期託児所設置促進並既設託児所拡充運動の件(昭13) 社會大衆党北海道聯合會書記局 1938
  【寄贈者】 喜多幸章氏ご遺族
 
 

カテゴリー

労働政策局雇用労政課のカテゴリ

cc-by

page top