PCB管理指導要領
ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る管理指導要領について
北海道では、PCB廃棄物関係の事務処理の円滑化を目的として、関係法令で定められた手続きを具体的に規定するとともに、道独自の取組みについても明確化した管理指導要領を平成18年(2006年)12月に定めております。(最終改正:令和7年(2025年)11月25日)
PCB廃棄物の保管事業者の皆様には、この趣旨について御理解をいただき、この管理指導要領に従って、必要となる手続き等を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
(1)ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る管理指導要領 【 PDF版 】
(2)関係様式
・PCB廃棄物保管開始届出書 【 Word版 】
・様式第1号(PCB廃棄物の保管状況自主点検報告) 【 Word版 】
・様式第2号(協議書)
その1(試験研究又は処理施設における試運転を目的とする場合)【 Word版 】
その2(施行規則第26条第1項第6号の規定に係る場合)【 Word版 】
添付書類(誓約書)【 Word版 】
・様式第3~4号( 省略 )
・様式第5号(PCB使用安定器の形状変更作業計画書)【 Word版 】
・様式第6号(PCB使用安定器の形状変更作業実施報告書)【 Word版 】
・様式第7号(ポリ塩化ビフェニル廃棄物等の事故に関する届出書)【 Word版 】
・様式第8号( 省略 )
・別添1「PCB廃棄物適正保管手順書」 【 PDF版 】
・別添2「高濃度PCB廃棄物保管者情報調査票」、
別添3「調査票1(1台あたり3kg以上のトランス類・コンデンサ類用)」、
別添4「調査票2(安定器等・汚染物用)」【 Excel版 】
