青年海外協力隊

青年海外協力隊(JOCV)事業は、昭和40(1965)年4月に政府事業として発足し、その後、昭和49(1974)年8月に国際協力事業団(JICA)が発足したことに伴い引き継がれ、ラオスへの初派遣から今日まで30年以上にわたって実施されています。
平成15年10月1日、国際協力事業団(JICA)は、独立行政法人 国際協力機構に改組しましたが、国際協力機構は、国際協力事業団(JICA)の事業を継承して取り組んでいます。 青年海外協力隊事業は、アジア・アフリカ・中近東・中南米・太平洋・東ヨーロッパなど、開発途上地域の人々のために、自分の技術を生かしてみたいという意欲を持つ青年を支援することを目的としており、世界各地で活躍する隊員は、現地の人々とともに生活し、社会や経済など様々な分野で各国の発展に貢献しています。 JICAボランティア募集情報(JICA)
北海道内のJICAボランティア派遣者等について(JICA札幌)
|
青年海外協力隊に関するお問い合わせは、下記連絡先までお願いします。
|
総合政策部国際局国際課
International Affairs Division |