未就学児を持つ保育士への支援及び潜在保育士の就職支援のため、次の貸付金制度を実施します。
(1)未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付
概 要:保育所等に勤務する未就学児を持つ保育士の保育料又は子どもの預かり支援事業利用料金の半
額を貸付
対象者:①未就学児を持つ保育士で、道内(札幌市を除く。)の保育所等に新たに週20時間以上勤務
する者
②道内(札幌市を除く。)に勤務する未就学児を持つ保育士で、保育所等及び子どもの預かり
支援事業を利用する者
貸付額・期間:①保育料の半額。月額2万7千円以内(最長1年間)
②子どもの預かり支援事業利用料金の半額。年額12万3千円以内(最長2年間)
返還免除:道内(札幌市を除く。)の保育所等に2年以上勤務したとき。
(2)就職準備金貸付
概 要:潜在保育士が、保育所等に週20時間以上勤務する際の就職準備金を貸付
対象者:保育所等を離職後1年以上経過した者又は保育所等に勤務経験のない者
道内(札幌市を除く。)の保育所等に新たに勤務する者
貸付額:40万円以内(同一の対象者に対し、1回を限度)
返還免除:道内(札幌市を除く。)の保育所等に2年以上勤務したとき。
【問い合わせ先】
北海道社会福祉協議会生活支援部生活支援課
電 話 011-241-3981
未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付等について
カテゴリー
