ヒグマによる人身事故を防ぐために

 ヒグマによる人身事故の多くは、山菜採りなどで野山に入った際の突発的な遭遇により発生していることから、ヒグマとの遭遇を未然に防ぎ、事故に遭わないよう十分注意する必要があります。
ヒグマと遭遇しないために、野山に入るときには、次のことに注意しましょう。

1.ヒグマと遭遇しないために・・・
(1)野山に入る前に
地元の市役所や町村役場、森林管理署などで、事前にヒグマの出没情報を確認してください。(HPなど)
ヒグマの出没情報のある地域や、ヒグマの出没を知らせる看板がある場所への立ち入りは避けましょう。
また、イヌを連れての立ち入りは、ヒグマを興奮させることがあるため危険です。
(2)ヒグマに出会わない工夫を
ヒグマの出没が予想される野山では、単独行動を避け、常に複数での行動を心掛けましょう。野山での単独行動は、人とヒグマの双方で気付くのが遅れ、危険な状況になる場合があります。
また、鈴などの鳴り物を携行したり、見通しの悪い場所では笛を吹いたり大声を出すなど、人の存在を早めにヒグマに知らせる工夫をしましょう。
特に、ヒグマの活動が活発になる早朝や夕方、ヒグマが人に気づきにくい沢音の大きな場所や悪天候(濃霧や雨)のときには注意が必要です。
(3)野山での飲食の際に
においの強い食料はヒグマを引き寄せる場合がありますので控えましょう。
また、残飯、空き缶などのゴミは必ず持ち帰りましょう。
野山にゴミを捨てたり埋めたりすると、ヒグマがこれらを食べて味を覚えてしまいます。
いったん味を覚えたヒグマは、これらの魅力的な食物を得るため、人に対して危険な行動をとるようになることが知られています。

2.ヒグマに遭遇したら・・・
(1)遠くにクマを見つけたら
落ち着いて状況を判断してください。
クマがこちらに気づいていないなら、その場を静かに立ち去りましょう。
子グマを見つけても絶対に近づかないでください。不用意に近づくと母グマの攻撃を受けます。
(2)クマがこちらに気づいていたら
クマの移動する方向を見定めながら、静かに立ち去りましょう。
慌てることは事故につながります。まずは落ち着いてください。普通にしていれば、ほとんどのクマは立ち去ります。
(3)それでも近づいてきたら
クマから視線を外さず、クマの動きを見ながらゆっくりと後退してください。

※注意
野生のヒグマとの遭遇については様々なケースがあり、これで絶対安全という対処方法はありません。ここに示した内容については、調査研究や経験から有効と考えられている方法です。野山に出かける際には細心の注意をお願いします。
なお、野山でヒグマに遭遇したり、足跡などの痕跡を見つけた場合は、各総合振興局・振興局保健環境部環境生活課自然環境係や地元市役所・町村役場などに情報をご提供ください。

○参考ホームページ

【問い合わせ】
環境生活部自然環境局野生動物対策課ヒグマ対策室
電話:011-204-5988
FAX:011-232-6790
各総合振興局・振興局保健環境部環境生活課自然環境係

カテゴリー

cc-by

page top