こんにちは知事です(後志支庁)
平成21年6月1日(月)
きらめき工房(喜茂別町)
地元産の農産物を原料として、豆腐づくりやみそづくりをしている喜茂別特産品加工グループ(きらめき工房)を訪問させていただきました。大豆を絞る様子や豆腐がにがりで固まる様子を興味深く拝見させていただきました。作りたてのお豆腐をいただきましたが、そのおいしさに感激しました。
また、ここでつくられている「きらめきみそ」は、とても美味しいと評判で道外からも購入の申し込みがあるそうです。
まっかりまんま(真狩村)
地元特産のゆり根を使った「ゆりねのスイートコロッケ」を作っている真狩村農産物加工研究会(まっかりまんま)を訪問させていただきました。研究会の方々と一緒にコロッケを丸めて揚げた後、皆さんと一緒に試食しましたが、とても美味しくて感激しました。
ゆり根のペーストを真っ白にする行程が大変なんだそうです。
平成21年6月2日(火)
蘭越町高齢者生活福祉センター「こんぶ」(蘭越町)
高齢者の方々が利用するデイサービス部門と居住施設を併設した蘭越町高齢者生活福祉センター「こんぶ」を訪問させていただきました。同センターのセンター長さんに施設内を案内していただき、利用者の方々やお住まいの方々とお話をさせていただきました。 皆さんとてもお元気で、いきいきと生活をされていたことが印象的でした。
ニセコ町学習交流センター「あそぶっく」(ニセコ町)
図書館と町民サロンなどが併設されたニセコ町学習交流センター「あそぶっく」を訪問させていただきました。こどもたちが何度手にしてもボロボロにならないようにと工夫をした、「あそぶっくの会」の方々手作りの布の絵本を見せていただき、そのアイディアに「なるほど」という思いがしました。
また、センター内のコミュニティールームでは、大勢の小さなお子さんとそのお母さんたちが「大きなかぶ」のパネルシアターを楽しそうに鑑賞していました。
北海道トラックスデベロップメント有限会社(倶知安町)
倶知安町ひらふ地区でコンドミニアムの販売と管理をしている北海道トラックスデベロップメント有限会社の社長さんにお会いし、同社が管理をしているコンドミニアムの一室を案内していただきましたが、とても豪華な設備に驚きました。また、社長さんからは、ニセコ地域の開発についてとても参考になるお話をしていただきました。
ようてい森林組合(京極町)
後志地域の森林整備を行うとともに木材の製材や加工も行っている「しりべし森林組合」を訪問させていただきました。原木が丸太に加工される様子を見させていただき、実際にさわってみましたら、表面がとてもなめらかに出来上がっていました。