●北海道へのふるさと納税の使い道について●
北海道ではいただいたふるさと納税のご寄附を次の事業に活用させていただいております。
事業の概要につきましては、こちらをご覧ください。
事業名 |
お問い合わせ先 |
地域振興事業 ![]() |
総合政策部官民連携推進室 TEL(直通):011-206-6449 E-mail:sogo.kanmin@pref.hokkaido.lg.jp |
赤れんが庁舎改修事業 ![]() |
総務部総務課 |
ほっかいどう未来チャレンジ基金助成事業 | 総合政策部地域創生局地域政策課 TEL(直通):011-206-7380 E-mail:mirai.jinzai@pref.hokkaido.lg.jp |
北海道立学校ふるさと応援事業 ![]() |
教育庁総務政策局教育政策課 政策企画グループ |
観光地づくり推進事業 ![]() |
経済部観光局観光振興課 |
プロジェクト名 | お問い合わせ先 |
【寄附の募集は終了しました】 北海道のダムカードをリニューアル~実際にダムに来て、ダムの魅力を発見してみませんか?
|
建設部建設政策局維持管理防災課 TEL(直通):011-204-5650 |
「エールを北の医療へ!~皆様の想いをカタチに変えて、地域医療を守ります~ ※ 「ふるさとチョイス」でのクラウドファンディングは終了しましたが、引き続き上記ページにより寄附の募集を行っています。
|
保健福祉部感染症対策局感染症対策課 TEL(直通):011-206-0409 |
【寄附の募集は終了しました】 骨髄ドナー支援のための寄附金を募集します! ~骨髄提供しやすい環境づくりに取り組みます。~
|
保健福祉部地域医療推進局医務薬務課 |
【寄附の募集は終了しました】 |
北海道教育庁学校教育局健康・体育課 TEL(直通):011-206-0569 |
【寄附の募集は終了しました】 「ほっかいどう恐竜・化石マップ」制作プロジェクト~地図を片手に、恐竜・古生物を辿る知の冒険に
|
総合政策部地域創生局地域政策課 TEL(直通):011-206-6404 |
【寄附の募集は終了しました】 「北海道STAGE AIDプロジェクト」~文化芸術・エンタテインメント活動の再開を支援
|
環境生活部文化局文化振興課 TEL(直通):011-204-5215 |
※市町村で実施中のものを含む、クラウドファンディングは「ほっかいどう応援団会議」ポータルサイトからご確認いただけます。
電話番号:011-206-6449
FAX番号:011-232-1053
メールアドレス:sogo.kanmin@pref.hokkaido.lg.jp