航空レーザー測量データポータル
航空レーザー測量データについて
北海道が行った航空レーザー測量のデータをオープンデータとしています。
地上の形をGIS(地理情報システム)などで確認することができます。
データによっては、1mメッシュのデータは、G空間情報センターでダウンロードできる場合があります。
G空間情報センターまたは北海道オープンデータポータルを確認してください。
データの配布方法
0.5m以下のメッシュは、インターネットにデータを保存することができないため、DVD-Rでの配布になります。
DVD-Rでの配布については、次の3通りの方法がありますので、どちらか選択してください。
郵送する場合にもメールなどで事前にご連絡をいただけるといいです。
1.道庁からDVD-Rを送付する
道庁からデータを記録したDVD-Rを送付し、利用者がデータをコピー後に道庁へDVD-Rを返却します。
A4ファイルで送付しますので、切手貼り付け済みで返送先を記入済みの返信用封筒(レターパックまたはレターパックライトが安価だと思います。)を下の送付先に郵送してください。(DVD-Rの枚数および重量は、データ一覧に記載しています。)
返信用封筒には、返送先の住所氏名を記載してください。 必ず、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど連絡先のわかるものを記載して、一緒に送付してください。(個人情報となるものは、送付後廃棄します)
ただし、DVD-Rが貸し出し中の場合には順番に送付しますので、時間がかかることがあります。
2.道庁にDVD-Rを送付する
利用者から道庁宛に新品未開封のDVD-Rを郵送し、データを書き込み後に返送します。
切手貼り付け済みで返送先を記入済みの返信用封筒(レターパックまたはレターパックライトが安価だと思います。)を同封してください。(DVD-Rの枚数および重量は、データ一覧に記載しています。)
返信用封筒には、返送先の住所氏名を記載してください。 必ず、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど連絡先のわかるものを記載して、一緒に送付してください。(個人情報となるものは、送付後廃棄します)
DVD-Rへの書き込みは職員が行いますので、業務の都合により時間がかかることがあります。
道庁へDVD-Rを持参することも可能です。
【注意!!】 道庁のセキュリティ上USBでつなぐハードディスクやUSBメモリは使用できませんので、新品未開封DVDのみ受け付けます。ブルーレイディスクも使用できません。 |
3.道庁へ来庁しDVD-Rを貸与する
利用者が道庁へ来庁し、DVD-Rを貸与します。
ただし、DVD-Rが貸し出し中の場合には順番に貸与しますので、事前にメールまたは電話で来庁日時の確認をお願いします。
<送付先> 〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 |
返送料金が不足した場合、送付することができない場合があります。
郵便であれば、スマートレター、レターパックライト、レターパックプラスなどが確実です。
航空レーザー測量データ一覧
農政部
平成26年度 上当別地区(DVD-R1枚 重量50g) 石狩振興局産業振興部整備課 1mメッシュ(CSV、DTM)、航空写真(Jpeg) |
令和元年度 川端地区(DVD-R1枚 重量50g) 空知総合振興局南部耕地出張所 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
水産林務部
平成28年度 森林管理道三軒屋線(DVD-R1枚 重量50g) 留萌振興局産業振興部林務課 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、ORIGINAL、航空写真(Jpeg) |
平成29年度 海岸町・共栄町地区山地災害重点地域総合対策 (DVD-R1枚 重量50g) 根室振興局産業振興部林務課 0.5mメッシュ(CSV、DTM)、1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
平成30年度 厚真地区(DVD-R7枚 重量300g) 水産林務部治山課 0.5mメッシュ(CSV、DTM、DM)、 1mメッシュ(CSV、ラスタDEM)航空写真(jpeg)、水域(Shape) |
令和元年度 林内路網計画(DVD-R4枚 重量200g) 水産林務部森林整備課 0.5mメッシュ(CSV)、 1mメッシュ(CSV、DTM、ラスタDEM)航空写真(jpeg)、水域(Shape) |
令和元年度 南茅部地区山地災害重点地域総合対策(DVD-R2枚 重量100g) 渡島総合振興局産業振興部林務課 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
令和元年度 後志山地災害重点地域総合対策(DVD-R1枚 重量50g) 渡島総合振興局産業振興部林務課 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
令和元年度 ペンケルベシュベの沢流木対策(DVD-R1枚 重量50g) 十勝総合振興局森林室(水産林務部道有林課) 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
令和2年度 中田地先小規模治山(DVD-R1枚 重量50g) 宗谷総合振興局産業振興部林務課 (ドローンレーザー測量)0.25mメッシュ(CSV)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
水産林務部林務局森林整備課 小平町 DVD-R3枚 重量150g 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND |
オホーツク総合振興局産業振興部林務課 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(jpeg) |
建設部
平成21年 鈴川地区すべり対策(DVD-R1枚 重量50g) 小樽建設管理部真狩出張所 1mメッシュ(CSV)、GROUND、ORIGINAL、航空写真(Jpeg) |
平成23年度 野津幌川総合流域防災(DVD-R1枚 重量50g) 札幌建設管理部事業課 1mメッシュ(CSV)、GROUND、ORIGINAL、航空写真(Jpeg) |
平成24年度 花磯川通常砂防(DVD-R1枚 重量50g) 函館建設管理部江差出張所 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、ORIGINAL、航空写真(Jpeg) |
平成24年度 穂別沢川外砂防(DVD-R1枚 重量50g) 室蘭建設管理部苫小牧出張所 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND |
平成24年度 厚幌ダム建設(DVD-R1枚 重量50g) 室蘭建設管理部厚幌ダム建設事務所 1mメッシュ(CSV、DTM)、航空写真(Jpeg) |
平成25年度 居辺川砂防(DVD-R1枚 重量50g) 帯広建設管理部事業課 1mメッシュ(CSV、DTM)、2mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、ORIGINAL、航空写真(Jpeg) |
平成26年度 道路設計における地形図作成(DVD-R1枚 重量50g) 室蘭建設管理部浦河出張所 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
平成26年度 砂蘭部川(DVD-R1枚 重量50g) 函館建設管理部八雲出張所 1mメッシュ(CSV)、GROUND、ORIGINAL、航空写真(Jpeg) |
平成27年度 釧路弟子屈線(DVD-R1枚 重量50g) 釧路建設管理部事業課 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
平成27年度 オチウシナイ川砂防(DVD-R1枚 重量50g) 稚内建設管理部利尻出張所 1mメッシュ(CSV)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
平成29年度 団地の沢川通常砂防(DVD-R1枚 重量50g) 函館建設管理部今金出張所 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、ORIGINAL、航空写真(Jpeg) |
平成30年度 ペンケオタソイ川外砂防(DVD-R1枚 重量50g) 帯広建設管理部鹿追出張所 2mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
平成30年度 芽室川外砂防(DVD-R1枚 重量50g) 帯広建設管理部足寄出張所 2mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
平成30年度 ペケレベツ川砂防(DVD-R1枚 重量50g) 帯広建設管理部足寄出張所 2mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
令和元年度 佐幌ダム嵩上げ(DVD-R1枚 重量50g) 帯広建設管理部治水課 1mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(Jpeg) |
令和元年度 美生川砂防(DVD-R1枚 重量50g) 帯広建設管理部事業課 2mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND、航空写真(jpeg) |
釧路総合振興局釧路建設管理部事業室事業課 2mメッシュ(CSV、DTM)、GROUND |
令和2年度 旭川建設管理部管内 ダム再生計画策定事業地形測量 上川総合振興局旭川建設管理部事業室事業課 1mメッシュ(DTM)、GROUND、航空写真(jpeg) |
留萌総合振興局建設管理部事業室治水課 2mメッシュ(DTM)、GROUND、航空写真(jpeg) |
その他
【新冠町】平成27年度 新冠町中山間農地データ管理(DVD-R3枚 重量150g) 新冠町産業課提供データ |
【平取町】平成27年度 平取町中山間農地データ管理(DVD-R7枚 重量350g) 平取町産業課提供データ |
<お願い>
市町村提供データについては、北海道情報政策課がデータの整理、公開をしていますので、データついての問い合わせは北海道総合政策部次世代社会戦略局DX推進課までお願いします。
問い合わせ
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目
総合政策部次世代社会戦略局DX推進課
電話番号:011-204-5172
FAX番号:011-232-3962
メールアドレス:joho.opendata#pref.hokkaido.lg.jp