とれてます!Oh!さかなレシピ
北海道で近年漁獲が増加しているマイワシ・ブリ・ニシン。
これらのお魚のオリジナルレシピを和・洋・中のプロにご提供頂きました。
ワンランク上のお魚料理を、ぜひ、ご家庭でご賞味下さい!
ニシンのレシピ
ニシンは稚魚の放流や資源管理などの取り組みにより、近年、資源が回復傾向にあるお魚です。
お刺身や塩焼き、煮付けが美味しいお魚ですが、色々なアレンジも可能な万能選手!さらに、体に良いDHAやEPAといった成分が豊富に含まれており、健康志向の方にもオススメのお魚です。
ニシンの骨切り
ニシンは骨がとっても多いお魚。
骨が苦手で避けている方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
そんな時は「ニシンの骨切り」を試してみましょう!
(1)ニシンは3枚におろし、身を上にして(皮目を下にして)置きます。
(写真は頭の方をまな板の左側にしています。)
(2)包丁を尾側に寝かせ、細かく切り込みを入れることで、小骨を切ることができます。
マイワシのレシピ
マイワシはカルシウムや鉄分、それらの吸収を助けるビタミンDなど、丈夫な体や骨を作るための栄養を豊富に含む食材です。北海道で漁獲されるマイワシはDHAやEPAを含む脂肪量が特に多いとされ、生活習慣病の予防にも有効です。
(和)いわし信田煮、(洋)マイワシのコルベール風・ロメスコソース、(中)よだれ鰯
過去のマイワシレシピはこちら
(和)マイワシのつみれ汁、(洋)マイワシのミラノ風ご飯ムニエルソース、(中)マイワシの香り揚げ黒酢ソース
(和)鰯のかば焼き、(洋)マイワシの香草パン粉焼きハーブバターパスタ、(中)マイワシのshinsenスタミナ煮込み
(和)マイワシの酢漬けのせ蕎麦、(洋)マイワシのエスカベッシュ エスニック風、(中)イワシのスパイシー炒め 彩り野菜添え
(和)北海道産マイワシ南蛮漬け、(洋)マイワシと野菜のオーブン焼き、(中)イワシのガーリックドレッシング ラーメンサラダ仕立て
ブリのレシピ
かつて西日本の代表的な魚だったブリ。近年は北海道全域で水揚げされるようになりました。
北海道産のブリは100%天然物!食べやすく、旬の時期は脂乗り抜群、体に良い成分も豊富に含まれています。北の海で豊富な餌を食べて育ったブリをご家庭でもご賞味下さい。
(和)鰤南蛮野菜浸し、(洋)鰤と旬の野菜のグラタンテリーヌ仕立てわさびバターソース、(中)ブリの中華風ハンバーグ