北海道では、北方領土問題の解決に向け将来の運動後継者となる小中学生の興味、関心を
喚起するともに、知識の定着を図るため、教育庁と連携して小中学生を対象に北方領土に関する
学習を行い、学んだ内容をもとに啓発パネルを作成し、展示する「後継者育成・啓発素材
アウトプット事業」を実施しました。
道内の小中学校で啓発パネルを制作し、北方領土展示会などで活用しています。
作成したパネルデータは、道内の小中学校に、北方領土学習などでお使いいただけるよう
提供を行っていますので、各(総合)振興局にお問い合わせください。
<平成27年度 事業実施校>
◆「学校名」をクリックすると学校紹介が、 「制作したパネルのテーマ」をクリックすると学習の様子をご覧いただけます◆
学習日 |
学校名 |
制作したパネルのテーマ |
講師(元島民など) |
|
空知 |
10月21日 |
|
||
石狩 |
10月30日 |
|
||
後志 |
11月16日 |
小田島 梶子氏 |
||
胆振 |
12月 7日 |
大塚 誠之助氏 |
||
日高 |
11月18日 |
三船 志代子氏 |
||
渡島 |
11月10日 |
木元 護氏 |
||
檜山 |
11月17日 |
坂上 範夫氏 |
||
上川 |
10月27日 |
|
||
留萌 |
11月11日 |
|
||
宗谷 |
11月12日 |
高塚 正勝氏 |
||
オホーツク |
12月 2日 |
小澤 陽平氏 |
||
十勝 |
9月10日 |
安田 愛子氏 |
||
釧路 |
9月15日 |
|
||
根室 |
11月26日 |
黒澤 哲也氏 |
||
根室 |
11月26日 |
|
||
|
|
15校(小7校・中8校) |
|
|
<平成26年度 事業実施校>
◆「学校名」をクリックすると学校紹介が、 「制作したパネルのテーマ」をクリックすると学習の様子をご覧いただけます◆
学習日 |
学校名 |
制作したパネルのテーマ |
講師(元島民) |
|
空知 |
12月 9日 |
高塚 正勝氏 |
||
石狩 |
11月28日 |
|
||
後志 |
11月11日 |
|
||
胆振 |
2月 2日 |
|
||
日高 |
9月30日 |
|
||
渡島 |
12月 8日 |
|
||
檜山 |
11月27日 |
木元 護氏 |
||
上川 |
11月 5日 |
|
||
留萌 |
9月11日 |
高塚 正勝氏 |
||
宗谷 |
12月12日 |
三船 志代子氏 |
||
オホーツク |
1月16日 |
|
||
十勝 |
11月25日 |
安田 愛子氏 |
||
釧路 |
11月20日 |
|
||
根室 |
12月 9日 |
野口 繁正氏 |
||
根室 |
12月16日 |
佐藤 健夫氏 |
||
15校(小5校 / 中10校) |
最後に、事業の実施に当たりご協力いただきました
関係者の皆様に心からお礼申し上げます。