女性のパワーで町の魅力と地域力を向上!
活動団体
WEAVE
活動地区・団体の概要
由仁町は、空知管内の最南端に位置し、総農家数395戸、耕地面積5,840haで、稲作、畑作、園芸を主体とする農業地帯である。
由仁町は、町外から嫁いできた女性が多く、この女性たちの間から「町内に知人が少ないため、農家の友人をつくり情報交換したい」、「地域や農業のことがわからず不安なので、もっと知りたい」などの意見があったことから、普及センターが仲介役となって若手女性の会「WEAVE」を平成25年3月に設立した。会名の「WEAVE」は、「編む」、「織る」などの意味で、女性らしく丁寧に活動をしたいという思いが込められている。
会の目的は、仲間作り、地域や農業について知り、それによって地域に貢献することで、対象者は由仁町内の40歳以下の農業女性とし、年齢制限を設けることでメンバーの流動化を図っている。
活動地区・団体の現状と課題
- 年齢制限を設けているため、組織の維持には新規会員の確保が必要であるとともに、新規に由仁町に嫁ぎ入会した会員が、地域に溶け込み活躍できるようになるための継続的な研修が必要である。
- 由仁町地域の価値や農的暮らしの魅力を再確認する気づきの場や、それらを発信していくためのスキル習得が必要である。
- 地域の食材を生かした料理や食文化を継承するために実習の機会が必要である。
- 特産品として開発した乾燥野菜の試験販売を開始するが、販売拡大に向けてパッケージングの検討や普及のためのPR活動、レシピの開発が必要である。また、衛生管理に関する知識の習得と徹底及び製造工程の効率化も必須である。
- ハロウィンカーニバル来場者の満足度を向上し、由仁町の地域や農業の魅力をさらに多くの人に伝えて行くために、開催内容の充実と周知方法の改善が課題である。