お知らせ
2022年4月13日 | 新北海道スタイル推進協議会会員名簿 (2022年4月13日現在)を公表しました |
2022年3月9日 | 新北海道スタイル推進協議会会員名簿(2022年3月9日)を公表しました |
2021年2月13日 | 札幌市内の飲食店等に対する営業時間短縮の協力要請を実施しました(2021.2.16~2021.2.28) |
2021年1月14日 | すすきの地区等における営業時間短縮の協力要請を実施しました(2021.1.16~2021.2.15) |
2020年10月20日 | 「新北海道スタイル モデルアクション」の全道公募を開始しました。(~11月13日) |
2020年9月17日 | 新北海道スタイル推進協議会の登録フォームを追加しました |
2020年7月31日 | 「新北海道スタイル」モデル店舗(すすきの地区、接待を伴う飲食店)を募集しています(~8月7日) |
2020年7月8日 | 新北海道スタイル推進協議会設立総会の議事録を公開しました |
2020年6月26日 | 新北海道スタイル推進協議会の会員を募集しています |
2020年6月26日 | 新北海道スタイル推進協議会を設立しました |
新北海道スタイルとは
新北海道スタイル集中対策期間:モデル店舗の公募について(すすきの地区の接待を伴う飲食店対象)
詳細はこちら
取組事例のご紹介
参考となる感染拡大防止の取組をされている会員の方々をご紹介しています。
【vol.3(一社)北海道ライブ・エンタテインメント連絡協議会 様】
【vol.8 北海道振興株式会社(第11グリーンビル) 様】
【vol.29 新冠温泉 レ・コードの湯 ホテルヒルズ 様】
新北海道スタイル推進協議会について
【設立日】令和2年(2020年)6月26日
【会長】 北海道知事 鈴木直道
【幹事】 北海道経済連合会
一般社団法人北海道商工会議所連合会
北海道経済同友会
北海道商工会連合会
北海道中小企業団体中央会
公益社団法人北海道観光振興機構
北海道商店街振興組合連合会
一般社団法人北海道建設業協会
北海道農業協同組合中央会
北海道森林組合連合会
北海道漁業協同組合連合会
日本労働組合総連合会北海道連合会
一般社団法人北海道消費者協会
北海道市長会
北海道町村会
(順不同)
【会員】
「新北海道スタイル」の推進に連携して取り組もうとする事業者、産業・業界等各種団体、行政機関等
その他、「新北海道スタイル」の取組に賛同する法人、団体、個人等
【取組】
本協議会では、「新北海道スタイル」の推進に資する先進的事例の収集や発信、その他、協議会の目的を達成するために必要な取組を実施します。
会員を募集しています
新北海道スタイル推進協議会では、随時、会員を募集しています。(※会費は無料)
「新北海道スタイル」の推進に連携して取り組んでいただける事業者、団体、個人、行政機関であれば、どなたでも入会できます。
会員の皆様には、「新北海道スタイル」の取組事例などの関連情報をメルマガ等でお知らせいたします。
入会を希望される方は、下記の登録フォームから、お申し込みをお願いします。
【参考】 新北海道スタイル推進協議会規約
設立総会について
【日時】 令和2年(2020年)6月26日(金)16:30~17:20
【開催形式】 オンライン会議
【次第】
1 開会
2 挨拶 北海道知事 鈴木直道
3 議事
規約案について
4 「新北海道スタイル」取組事例等発表
(1)北海道経済連合会 真弓明彦 会長
(2)公益社団法人北海道観光振興機構 小磯修二 会長
(3)北海道森林組合連合会 富田満夫 代表理事副会長
5 「新北海道スタイル」の展開について
6 挨拶 新北海道スタイル推進協議会会長 鈴木直道
7 閉会
【議事録・資料】
・議事録
・「新北海道スタイル」取組事例等
電話番号:011-206-0289
FAX番号:011-232-1104
メールアドレス:sogo.keiki1※pref.hokkaido.lg.jp