道では、地域における新エネルギーの導入促進を図り、「ゼロカーボン北海道」の実現につなげていくため、市町村が策定している新エネルギー導入拡大のための計画等に基づいた新エネルギー設備の導入と、合わせて行う新エネルギーの導入効果を増大する省エネルギー設備の導入を前提とした設計に対して、北海道新エネルギー導入加速化基金を活用し、支援を行っています。
【公募期間】令和4年(2022年)5月23日(月)から7月15日(金)まで
補助対象者
1 市町村
2 市町村(複数の市町村を含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者で構成された共同体(コンソーシアム)
補助対象事業
地域に賦存するエネルギー資源を活かした新エネルギーの導入を促進するため、新エネルギー設備の導入、又は、新エネルギー設備の導入と新エネルギー設備の導入に合わせて行う新エネルギーの導入効果を増大する省エネルギー設備の導入を前提とした設備の設計及び当該設計に要する調査事業であって、他の道事業に採択されたことがない事業
<対象事業例>
・バイオガスプラントの建設と高効率給湯設備の導入に向けたポテンシャル調査及び設計
・中小水力発電設備の設計
・温泉排熱を活用した農業用ハウス及び換気設備、配管等の設計
補助率及び上限額
【補助率】
1/2以内
【上限額】
500万円
※補助対象経費などの詳細は公募案内をご覧ください。
令和4年度(2022年度)の追加公募について
事業概要
公募案内
交付要綱
事業計画書
※公募案内、交付要綱等をご覧いただいた上で、応募の際はこちらをご提出ください。
補助金交付申請・実績報告などの様式
交付申請の様式
※事業計画の認定後にご提出いただきます。
実績報告の様式
※補助事業の終了後にご提出いただきます。
6 処分制限財産の台帳の写し(※該当がある場合のみ提出。)