宿泊事業者感染防止対策等支援事業の実施について
追加募集のお知らせ (募集は終了しました)
本事業について、令和3年7月26日付けで募集開始し、8月20日付けで締切をしたところですが、この度、次のとおり追加募集を行います。
○今後のスケジュール
10月 1日(金) 追加募集開始
12月24日(金) 追加募集締切(先着受理順となります)
※必要書類が全て整った状態で受理
随 時 採択決定
※追加募集の注意点
①第1回募集で交付決定を受けた事業者は申請できません。
②先着受理順となります。
③予算がなくなり次第募集終了となります。
④通常分は、上乗せ分の予算がなくなり次第、補助率が1/2以内になる場合があります。
目的
道では、道内の宿泊事業者が行う感染症拡大防止策の強化に取り組む際に必要な、必需品、機器、備品の導入及びワークスペース整備によるテレワーク環境整備やマイクロツーリズムを始めとするポストコロナを見据えたニューノーマルな旅行に関する受入環境整備などの前向きな投資に対する支援を実施しております。
対象事業者
旅館業法の営業許可を受けた宿泊施設を道内に有する宿泊事業者(ホテル、旅館、簡易宿所)
対象経費
1.北海道内に所在する宿泊事業者が当該宿泊施設において、設置または導入する機械、備品や消耗品等であり、具体例としては「対象経費一覧」のとおりです。
2.過去に国、都道府県、市町村等が実施した補助や支援事業で交付決定を受けた費用については、対象経費とすることはできません。
制度概要
区分 | 基本額 | 上乗せ |
●特例分 R2.5.14~R3.7.1 に支払いを行った費用 |
上限額500万円 1/2以内 |
ー |
●通常分 R3.7.2~R3.12.31 に支払いを行った費用 |
上限額250万円 1/4以内 |
※ひとつの施設につき、特例・通常分合わせて1申請です。
※通常分は、250万円を上限として、基本額の1/2を上乗せして補助します。(最大750万円、実質補助率3/4以内)
※追加募集時の通常分の取扱いについて
上乗せ分の予算がなくなり次第、補助率が1/2以内になる場合があります。
申請方法
○申請方法・提出先
「宿泊事業者感染防止対策等支援事務局特設ページ」により手続きを行います。なお、インターネットを利用した申請ができない場合は、
申請書類を事務局に提出いただきます。
関係書類
本事業に関するお問い合わせ・相談窓口
宿泊事業者感染防止対策等支援事務局(受付時間/10:00~17:00(土・日・祝、年末年始除く)
【石狩/檜山/後志/留萌/空知/日高/十勝】管内の宿泊施設はこちら
☎011-522-8793
メール:shien001@shukuhaku.onmicrosoft.com
【オホーツク/根室/釧路/宗谷/上川/胆振/渡島】管内の宿泊施設はこちら
☎011-522-8795
メール:shien002@shukuhaku.onmicrosoft.com
※宿泊施設の所在地によってお問い合わせ・相談窓口が異なります。電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようご注意ください。
※限られた回線での対応となりますので、混み合うことがございます。メールでのお問い合わせにつきましては、順次ご返信させていただきます。