令和3年度 教育旅行支援事業(宿泊を伴うもの)について
道では、新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策の一環として、道内外の学校が道内で実施する教育旅行において、貸切バス及び宿泊施設での感染リスク低減に取り組むために必要な費用を支援する「教育旅行支援事業」を令和3年度においても実施します。
・(2021年4月19日)「教育旅行支援事業支援金交付要綱」の公表及び申請スケジュールについて更新しました。
・(2021年10月7日)「冬季観光施設を利用する活動(日帰りのもの)」の申請スケジュールについて更新しました。
内容及び交付額(上限額)
※支援金の対象となる貸切バス等及び宿泊施設の経費について、他の支援金等を利用する場合は、当該経費の実費から他の支援金等の額を差し引いた額を上限とします。
※区分(1)と(3)は、どちらか一方の利用又は併用が可能です。
対象となる教育旅行
1.令和3年(2021年)4月1日から令和4年(2022年)2月28日までの間に実施されること。
2.上記表(1)と(3)については、道内において、見学や体験を実施し、かつ、道内において1泊以上宿泊すること。
3.支援金交付の対象となる教育旅行について、北海道が実施する他の支援事業等を利用していないこと。
交付対象者(申請者)
1.対象となる教育旅行の手配を行う旅行会社。
2.対象となる教育旅行の手配を自ら行う学校。
申請方法及び教育旅行支援事業事務局の開設について
今年度より、事務局のホームページに設置します「電子申請フォーム」からの申請となります。
「冬季観光施設を利用する活動(日帰りのもの)」の申請は、令和3年(2021年)10月11日(月)より、以下「電子申請フォーム」より申請受付を開始します。
・事務局開設日時事務局開設日時 令和3年(2021年)4月23日(金) 10:00
※同日から電子申請の受付を開始します。
・ホームページURL http://hokkaido-syuryo.com
※電子申請が難しい場合は下記事務局へご相談願います。
・問い合わせ先
電話番号 011-218-0135
(受付時間:10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く))
※お掛け間違いのないようご注意ください。
E-mailアドレス kyoikushien-info@hkd-kyoryo.com
関係書類および各種様式
◯関係書類
・事業概要書(PDF)
・要綱(PDF)
◯各種様式は、教育旅行支援事業事務局のホームページ内の申請サイトより取得してください。
・ホームページURL http://hokkaido-syuryo.com