第12期北海道地球温暖化防止活動推進員の募集について
北海道地球温暖化防止活動推進員について
区分 | 内容 |
---|---|
身分 | ボランティアとして活動を行っていただきます。※特別職地方公務員の身分を持つものではありません。 |
任期 | 令和5年(2023年)4月から令和7年(2025年)3月末まで (2年間) |
活動内容1「派遣活動」 | 道からの派遣要請に応じ、地域で開催される温暖化対策に関する会合等の講師として講演等を行っていただきます。 |
活動内容2「自主活動」 | ご自身の日常生活の中で温暖化対策を実践していただく他、地球温暖化に関する知識の普及、地域における温暖化対策活動の促進、各主体間の連携促進に向けた活動を自発的・積極的に行っていただきます。 |
募集内容と応募方法
募集期間
令和5年(2023年)2月19日(日)まで【電子メール、当日必着】
募集人数
28人
応募資格
次の1~5の項目を全て満たしていること。
- 令和5年(2023年)4月1日現在で、年齢が満18歳以上の方。
- 道内にお住まいの方。
- ゼロカーボン北海道の推進に熱意と識見があり、地域の住民や団体、行政等と連携を取りながら、地域における対策の推進に資する取組を自発的・積極的に企画、実施し、温暖化対策等のゼロカーボンの実践を促進できる方。
- 道からの派遣要請に基づき、地球温暖化対策等のゼロカーボンに関する講演等を行える方。
- 電子メールによるデータの送受信ができる方。
応募方法
- 「北海道地球温暖化防止活動推進員応募調書」に必要事項を記載の上、Eメールにより、下記提出先に提出してください。
- 様式裏面の、活動実績などを記載する欄(審査事項3~5)については、全ての欄を記載しなければ選考の対象となりませんのでご注意下さい。
応募調書
北海道環境生活部ゼロカーボン推進局ゼロカーボン戦略課 推進員担当 まで
E-mail:kikou.zerocarbon■pref.hokkaido.lg.jp※「■」に「@」を入れてご使用ください。
備考
- 北海道地球温暖化防止活動推進員候補選考委員会において、応募調書及び添付資料により選考を行います。
- 選考結果については、3月末を目途に応募された方全員に通知します。