■新道コース
ヒュッテから1kmほど戻った地点が登山口。円山までの約4kmは登りが多く大半が樹林帯ですが、円山からの天塩岳、前天塩の眺めは壮観。登山道もここから平坦になり、最後の400mを一気に登りつめると頂上です。
■新道コース(連絡道)
ヒュッテから旧道コースを約1.5km進んだところが新道コースとの連絡口。ここから右手にジグザグ坂を150m登ると尾根伝いの平坦な一本道となり、さらに進むと新道コースに合流。多少、距離は長くなりますが初心者向きの一番、楽なコースとなっています。
|
|
■前天塩コース
旧道コースの分岐から左岸の山腹伝いに進み、3.4km地点の最終の水場を経て、心臓破りのジグザグ坂へ。4kmを過ぎると樹林帯が終わり眺望が開けます。さらに防火線をまたぎガレ岩を登ると前天塩の頂上。そこから尾根伝いに1.7kmほどで天塩岳本峰に到達。
■旧道(沢)コース
ヒュッテから天塩川本流沿いに登るコース。2.3km地点の前天塩分岐からは沢沿いに、その先1.7kmほどで二股となり、左に進むとラクダ岩が見え、さらに登ると頂上へ。このコースは登山道が整備されておらず、7月下旬頃までは、雪渓があるので雪崩や落石に注意が必要。初心者には不向きですが、途中、大小の滝がいくつもあるなど魅力的です。
|