北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議(第1回)開催結果概要
北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議(第1回)開催結果概要
1 日 時 平成17年9月6日(火)14:30~
2 場 所 室蘭市議会第1会議室
3 出席者
委員、伊達市、登別市、環境省、日本環境安全事業(株)(JESCO)、道、室蘭市
報道 HTV NHK 道新 室蘭民報
傍聴 5名
4 委員長選出
委員の互選により、北海道大学公共政策大学院特任教授、眞柄委員を委員長として選出。
5 議 事
(1) 北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議について
(2) PCB廃棄物処理の背景と経過について
(3) 北海道における取組の経過について
(4) 北海道PCB廃棄物処理事業について
(5) その他
6 概 要
(1) 北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議について
室蘭市から、室蘭市でのこれまでのPCB廃棄物処理に関する取組経過、道から、監視円卓会議の設置目的、役割について説明。
(2) PCB廃棄物処理の背景と経過について
環境省から、PCB廃棄物処理に関する全国的な背景と取組経過について説明。
(3) 北海道における取組の経過について
道から、これまでの道におけるPCB廃棄物処理に関する取組経過と「北海道PCB廃棄物処理計画の内容、今後、道、室蘭市、日本環境安全事業(株)の3者で締結を予定している「北海道PCB廃棄物処理事業に係る安全性と環境保全の確保に関する協定」の内容について説明。
(4) 北海道PCB廃棄物処理事業について
日本環境安全事業株式会社から、全国の各事業の状況や北海道事業の施設、処理方法についての概要、今後の予定、環境影響調査結果について説明。
(5) その他
特になし
7 主な質疑・要望事項
(1)要望事項
○ 情報の公開にあたって、ホームページの他に「監視円卓会議だより」の発行をしてほしい。
A 「監視円卓会議だより」を発行し、主に室蘭市内を中心に配布する予定としている。(事務局)
○ 議事内容の公表については、概要版ではなく「議事録」により公表願いたい。
A 「議事録」についても公表していく。(事務局)
○ この監視円卓会議における予算状況はどうなのか。安全性を確認するためにも、先進地の状況を実際に見ることは必要であり、今後、先進地への視察予算を計上してほしい。
○ 先行している事業の北九州や豊田の監視委員会との情報交換の機会を作ってほしい。
A 現在、視察を実施するための旅費について予算計上していない。先進地の状況については、JESCOから、ビデオによる説明などによる情報提供を考えていたところ。(事務局)
○ PCBの保管状況に関する内容についても情報提供願いたい。
A 把握している保管状況については、道、15県分の状況について必要に応じて情報提供していく。(事務局)
○ 情報公開のあり方にも関係するが、PCB廃棄物処理に係る各種委員会での議事録について、資 料として提供願いた
い。
A 公開可能なものについて、資料として提供していく。(事務局)
○ JESCOの受入基準において、運搬業者の選定について、慎重にかつ厳しく行ってほしい。
A 受入基準において、積み込みの際の基準、運搬業者の従事者に対する社内教育などの項目につ いてもチェックして
いくこととしている。運搬業者の選定については、慎重に行っていく。(JESCO)
(2)質疑事項
Q 北九州事業の試運転において、手直し工事が行われたと聞いている。どのような状況なのか。
A 試運転時に、当初予定よりも処理に時間がかかることが判明した。期限内での処理を遂行するために、一部分につい
て改良を加えたものである。現在は、予定どおりの処理を実施している。(JESCO)
Q 北海道事業における税金の投入額はどの程度なのか。
A 現段階では、総事業費は明らかではない。総事業費が明らかになった時点で、事業費の内訳として監視円卓会議に
おいて示していく。(JESCO)
Q 15県からの運搬経路、運搬機関はどのようになるのか。
A 長距離で、なおかつ海を渡ることから、フェリーなどの貨物船か、青函トンネルを利用したJR貨物などが考えられると
ころであるが、今後、関係者と具体的に検討することとしており、内容については、監視円卓会議へも報告していく。
(事務局)
8 今後の予定
次回監視円卓会議は、処理施設の建設開始時期を目途に開催する。
施設建設地の視察を予定している。
配布資料
会議次第
出席者名簿
資料1 室蘭市におけるPCB廃棄物処理に関する取組経過
資料2 北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議について
資料3 PCB廃棄物処理の背景と経過について
資料4 北海道における取組の経過について
資料5 北海道PCB廃棄物処理事業に係る安全性と環境保全の確保に関する協定について
資料6 北海道PCB廃棄物処理事業について
資料7 北海道PCB廃棄物処理施設生活環境影響調査書
参考資料
・北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議設置要領
・ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画(環境省)
・北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画
・北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業の処理施設について
・PCB廃棄物収集・運搬ガイドライン
・北海道PCB廃棄物処理施設生活環境影響調査書
・ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の適正な処理に向けて[2005年版](環境省)
・PCB廃棄物の適正な保管と処理に向けて(北海道)