女性に対する暴力の相談窓口
◆配偶者等からの暴力相談窓口
「DV相談ナビ」
全国共通短縮ダイヤル : #8008 (語呂合わせ:はれれば)
「DV相談+(プラス)」
TEL : 0120-279-889 (語呂合わせ:つなぐ はやく)
詳細はコチラ(内閣府専用ページへ飛びます)
※電話・メール・SNS相談を実施。SNS相談は10か国語に対応。
◆性犯罪・性暴力被害者専門の相談窓口
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
全国共通短縮ダイヤル : #8891 (語呂合わせ:はやくワンストップ)
「女性に対する暴力をなくす運動」について
毎年11月12日から25日までの2週間
11月25日は「女性に対する暴力撤廃国際日」(国連総会は11月25日を「女性に対する暴力撤廃の国際デー」に指定し、各国政府や国連機関、NGOが、この週間に対する一般の意識を高めるための活動を行うよう促しました。)
国の男女共同参画推進本部が主唱
→詳しくは、内閣府男女共同参画局「女性に対する暴力の根絶」のページへ
「配偶者暴力の防止及び被害者保護・支援」について
たとえ相手が、夫婦や恋人等身近な関係にあったとしても、暴力は犯罪です。
他人ではないから何をしてもいいという理由で見過ごされてしまいがちですが、どんな場合でもどんな間柄でも暴力は許されません。
配偶者暴力とは
配偶者暴力は、殴る、蹴るといった身体的暴力だけに限りません。様々な暴力の形態があります。
北海道内の配偶者暴力の相談窓口
配偶者からの暴力に悩んでいる場合は、最寄りの相談機関に相談してください。まず、ひとりで悩まずに相談しましょう。
配偶者暴力被害者の自立支援関係施策情報
配偶者暴力被害者の自立支援に関する制度や相談機関をお知らせします。
項目 | 内容 | ページ | 容量 |
1 安全確保のための支援 | ~安全確保の手続き | P1~P3 | (PDF155KB) |
2 経済的支援 | ~経済支援の諸制度 | P4~P6 | (PDF177KB) |
3 福祉施設利用の支援 | ~法に基づく福祉施設利用 | P7~P10 | (PDF182KB) |
4 子どもへの支援 | ~転校手続きなど | P11~P12 | (PDF110KB) |
5 住宅確保の支援 | ~住宅確保に係る制度など | P13 | (PDF91KB) |
6 就業支援 | ~就職のための相談機関、職業訓練など支援制度など | P14~P17 | (PDF171KB) |
7 法律関係支援 | ~法律相談、手続きなど | P18~P19 | (PDF128KB) |
(別紙)関係機関窓口一覧 | P1~P6 | (PDF298KB) |
広報啓発・研修用・統計資料
国または北海道が作成した資料を紹介します。広報や啓発、研修などにご活用ください。
《配偶者暴力防止》
|
|
(内閣府男女共同参画局「配偶者からの暴力被害者支援情報」の関係ページへ |
|
(内閣府男女共同参画局「配偶者からの暴力被害者支援情報」の関係ページへ |
|
【表裏2P】 (PDF・1.7MB) |
|
【ケース】 (PDF・409KB) |
|
【ケース】 (jpg・14.8KB) |
|
【ケース】 (jpg・36KB) |
《女性への暴力根絶》
- 「セクシュアル・ハラスメントの防止」~セクシュアル・ハラスメントは重大な人権侵害です!
~[リーフレット/平成15年3月作成] 【表(PDF・159KB)】 【裏(PDF・136KB)】
《統計資料》
道内における配偶者からの暴力に関する状況の統計資料です。[令和元年12月5日更新]
- 相談件数、一時保護件数[令和元年12月5日更新](PDF形式・56KB)
- 相談件数、一時保護件数[平成30年10月1日更新](PDF形式・113KB)
支援に関する北海道の基本計画
第4次北海道配偶者暴力防止、被害者保護及び支援等に関する基本計画[平成31年3月策定]
道では、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」及び平成16年12月に策定された国の「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策に関する基本的な方針」を受け、平成18年3月以降、計画を策定し、配偶者からの暴力の防止、被害者の保護や自立支援に努めてきました。
- 平成18年3月:北海道配偶者暴力防止及び被害者保護・支援に関する基本計画
- 平成21年3月:第2次北海道配偶者暴力防止及び被害者保護・支援に関する基本計画
- 平成26年7月:第3次北海道配偶者暴力防止及び被害者保護等・支援に関する基本計画
この度、前回計画策定後の社会情勢の変化や道内の被害の現状等を踏まえ、計画を策定しました。
計画の内容については、次のページをご覧ください。
配偶者暴力防止法及び国の基本方針
配偶者暴力防止法・基本方針
- 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(全文) (PDF・18頁/178KB)
- 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本的な方針(全文)(PDF・53頁/714KB)
配偶者暴力防止法の平成25年一部改正法情報
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律の一部を改正する法律」が平成26年1月3日に施行されました。
- 詳しくは、内閣府の「配偶者からの暴力被害者支援情報」をご覧ください。
内閣府の定めた「女性に対する暴力根絶のためのシンボルマーク」 (詳細・・・内閣府のページへ) |