北の縄文(共栄B遺跡(浦幌町))

 

 

北の縄文(共栄B遺跡(浦幌町))


 

scbtn01_of.gif scbtn02_of.gif scbtn03_on.gif scbtn04_of.gif scbtn05_of.gif    
00_null.gif
00_null.gif
 
sc_k.gif
00_null.gif
tit_remin1.gif
 
sc_k01.gif
title-e.gif
sc_k02.gif

cap-r.gif
 
00_null.gif
■遺跡の概要
sc_k02.gif
 
01k.jpg
▲全景
 浦幌町共栄B遺跡は、浦幌川西岸の標高20mの河岸段丘上にある縄文時代早期の石刃鏃文化の遺跡です。発掘調査の結果、住居跡2軒、土壙19基、燒土跡2ヶ所などとともに多数の浦幌式土器と石刃鏃石器群が発見されました。石刃鏃文化はシベリアに原郷があり、アムール川中流域のノヴォペトロフカ文化との共通性が認められます。
 
■特徴的な遺構
sc_k02.gif
 
02p.jpg
▲竪穴住居跡
 住居跡2軒のうちの1軒は隅丸方形、1軒は円形で、いずれも石刃鏃文化の遺構です。
 
■主な遺物
sc_k02.gif
 
03d.jpg
▲土器・石器出土状態
 浦幌式土器とともに、石刃鏃、石刃槍、石斧、石錘、各種装身具が出土しています。なかでもけつ状耳飾は日本で最古と考えられています。
04n.jpg 05f.jpg 06a.jpg 07.jpg
 
他の遺跡を見る
 

カテゴリー

cc-by

page top