新型コロナウイルス感染症等に係る人材バンク(IHEAT)への登録について
北海道では、感染症等の拡大時に保健所で保健師等の専門職が不足した場合に備え、潜在保健師等の専門職を登録する人材バンク「IHEAT(アイヒート)※」を創設しました。
ご協力いただける専門職の皆様は、以下の概要をご覧いただき、是非、ご登録をお願いいたします。
※IHEAT:Infectious disease Health Emergency Assistance Teamの略
資格等
感染症等の拡大時に道内の保健所への支援ができる方で、主に以下の資格をお持ちの方。
○ 医師、歯科医師、保健師、看護師、薬剤師、管理栄養士 等
活動内容
道内の保健所において主に以下の業務に従事します。
- 新型コロナウイルス感染症に係る積極的疫学調査
- 新型コロナウイルス感染症に係る積極的疫学調査以外の業務(電話相談等)
- 新型コロナウイルス感染症以外の感染症対応、精神保健、難病対策
研修の受講
IHEAT登録者は、積極的疫学調査等に関する研修を受講していただきます。
※令和4年度(2022年度)の研修は準備中です。
登録者の方には、準備ができ次第お知らせします。
e-ラーニング
- 指定するサイトに掲載した動画等をオンライン上で視聴します。
Web研修
- 積極的疫学調査の手順等の演習をオンラインで行います。
※ このほか集合研修を行う場合もあります。
< 謝金 >
道では研修参加に係る謝金はありません。
令和4年1月29日(土)~30日(日)開催分の研修資料
派遣要請
感染拡大時、道からIHEATに登録されている方へ保健所への支援協力を要請します。
(支援は強制ではありません。対応可能な範囲でお願いします。)
- 要請期間の目安:数日~1週間程度
- 派遣に係る謝金:活動状況に応じお支払いします。
※会計年度任用職員として比較的長期(1か月以上)での活動を依頼する場合もあります。
登録方法
件名に「IHEAT登録希望」と記載、本文に氏名、電話番号、メールアドレスを記載の上、
iheat-info@jpha.or.jp あてメールにてご連絡してください。
※特定の保健所にのみ支援が可能という方でも登録できます。