道民の皆様へ(ゾコーバ)
新型コロナウイルス感染症の患者を対象とした経口抗ウイルス薬「エンシトレルビルフマル酸」(販売名:ゾコーバ錠125mg。以下「ゾコーバ」という。)については、令和4年11月22日に新型コロナウイルス感染症の治療薬(飲み薬)として緊急承認されました。
製造販売業者からゾコーバが供給され、国内での使用が可能となりましたが、現状、安定的な供給が難しいことから、一般流通は行わず、当面の間、厚生労働省が所有した上で、医療機関や薬局に配分されることになります。
処方に当たっては、医師が、患者一人ひとりの症状や背景に沿って、ゾコーバを服用することが適切か判断します。
薬剤が配分される医療機関や薬局
<当面の間:承認から2週間程度>
パキロビッド®パックの処方実績のある医療機関及び薬局(全道275ヵ所)とされています。
<2週間程度経過後>
今後、医療機関名を公表予定です。
投与の対象となる方
新型コロナウイルス感染症の患者の方(重症化リスク因子のない方を含む)。
なお、本剤の使用にあたっては、併用禁忌及び併用注意の薬剤が多数あることから、処方時には、服薬中のすべての薬剤の確認が必要とされています。
使用できない方の例
- 腎機能又は肝機能障害のある患者でコルヒチンを投与中の患者の方
- 妊婦又は妊娠している可能性のある女性の方【注意喚起:令和5年1月20日 国事務連絡 (PDF 127KB)】
- 12歳未満の小児
- 無症状の方
注意点
日本感染症学会が作成したガイドライン「COVID-19に対する薬物治療の考え方第15版」には、次のとおり示されています。
- 症状が発現してから遅くとも72 時間以内に初回投与すること
- 重症化リスク因子のない軽症例の多くは自然に改善することを念頭に
- 高熱・強い咳症状・強い咽頭痛などの臨床症状がある者に処方を検討すること
- 重症化リスク因子のない軽症例では、薬物治療は慎重に判断すべき
- 重症化リスク因子のある患者には、ラゲブリオ、パキロビッドを検討すべき
用法・用量
1日1回、5日間 経口投与
医療機関関係者向け(ゾコーバ)
薬剤の処方や配分に必要となる「登録センター」への登録に当たっては、北海道が作成する対象機関リストへの掲載が必要となりますので、希望する医療機関は、北海道にお申込みください。
※ リストに掲載された医療機関には、製造販売業者から郵送又はメールで登録方法等に関する案内があります。(道への申込みから概ね1~2週間後)
【使用にあたっての注意喚起:令和5年1月20日 国事務連絡 (PDF 127KB)】
<対象及び受付期間>
登録は在庫配置の有無で2種類あります。
1 在庫を配置しない医療機関としての登録(院外処方のほか、患者発生の都度発注ができます。)
対象は全ての医療機関です。随時、申込みを受付します。
2 ゾコーバ対応医療機関(在庫を配置する医療機関)としての登録(1月27日から要件を緩和しました)
対象は、通常、外来患者に院内処方を行っている医療機関(パキロビットの登録を行っていることが望ましい)です。
随時、申込みを受付します。
※ 既に「在庫を配置しない医療機関」として登録している医療機関で、「ゾコーバ対応医療機関(在庫を配置する医療機関)」としての
登録に変更を希望する場合は、医療機関名と「在庫配置へ変更希望」を明記(メール本文への記入等)し、<申込方法>の提出先に
申し込みください。
<申込方法>
次の申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、メール等で提出してください。
項目の記載漏れが散見されます。記載漏れがあると、登録に時間を要する場合がありますので、記載漏れがないよう、
提出前に今一度提出内容をご確認ください。
◆様式 【医療機関名】ゾコーバ医療機関申込様式(0126) (XLSX 19.6KB) ※【医療機関名】には必ず医療機関名を記入ください。
◆提出先 メール:covid.zaitakushien@pref.hokkaido.lg.jp ※ 送信の際の件名には、必ず「ゾコーバ申込」としてください。
郵 送:〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道保健福祉部感染症対策課(療養体制班)ゾコーバ担当 宛て
<登録医療機関の公表>
登録医療機関については、道のホームページで医療機関名、所在市町村名、院内処方の可否を公表するとともに、併せて、パキロビッドパックの登録の有無及び院内処方の可否も公表しますので、ご了承ください。
また、診療・検査医療機関、地域の医師会・薬剤師会、保健所に対し、医療機関名、住所、電話番号を周知しますのでご了知ください。
薬局関係者向け(ゾコーバ)
薬剤の処方や配分に必要となる「登録センター」への登録に当たっては、北海道が作成する対象機関リストへの掲載が必要となりますので、希望する薬局は、北海道にお申込みください。
※ リストに掲載された薬局には、製造販売業者から郵送又はメールで登録方法等に関する案内があります。(道への申込みから概ね1~2週間後)
<対象及び受付期間>
対象は、パキロビッドパック登録センターに登録済の薬局です。(1月27日から要件を緩和しました)
随時、申込みを受付します。
<申込方法>
次の申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、メール等で提出してください。
項目の記載漏れが散見されます。記載漏れがあると、登録に時間を要する場合がありますので、記載漏れがないよう、
提出前に今一度提出内容をご確認ください。
◆様式 【薬局名】ゾコーバ薬局申込様式(0126) (XLSX 19.1KB) ※【薬局名】には必ず薬局名を記入ください。
◆提出先 メール:covid.zaitakushien@pref.hokkaido.lg.jp ※ 送信の際の件名には、必ず「ゾコーバ申込」としてください。
郵 送:〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道保健福祉部感染症対策課(療養体制班)ゾコーバ担当 宛て
<登録薬局の公表>
登録薬局については、診療・検査医療機関、地域の医師会、保健所に対し、薬局名、住所、電話番号を周知しますので、ご了知ください。
医療機関関係者向け(パキロビッド)
1 医療機関(病院、診療所):院内・院外処方を行う場合
「パキロビッド登録センター」への登録が必要です。
・ 病院及び有床診療所は、院内処方・院外処方の両方を行うことが可能です。
・ 無床診療所は、院外処方のみ行うことが可能です(院内処方及び在庫保持は不可)。
・ 院外処方を行う医療機関にあっても、「登録センター」への登録が必要です。
「パキロビッド登録センター」のホームページもしくは専用ダイヤルからご登録ください。
◆パキロビッドパック登録センター(製造販売業者が開設するホームページ)
◆専用ダイヤル:0120-661-060(9時~17時30分(日曜祝日を除く))
2 医療機関(無床診療所を除く):在庫保有を希望する場合
「パキロビッド登録センター」への登録に加えて、北海道への申込みが必要です。
希望する医療機関は、次の「申込方法」により、北海道にお申込みください。
※ 道では、申込みを受け取った後、毎週、火曜日と金曜日に国にリストを提出します。
なお、国と製造販売業者での手続きもあることから、在庫発注まで、申込みから2週間程度かかる場合があることをご承知おきください。
また、申込内容に不備がある場合以外は、道から連絡はしませんので、定期的に「登録センター」にログインし、在庫発注の操作を試して
いただくことにより、ご確認ください。
<申込方法>
次の申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、メール等で提出ください。
記載漏れがないよう、提出前に、今一度、提出内容をご確認ください。
◆様式 【医療機関名】パキロビッド医療機関申込み様式(0104) (XLSX 14.1KB) ※【医療機関名】には必ず医療機関名を記入ください。
◆提出先 メール:covid.zaitakushien@pref.hokkaido.lg.jp ※ 送信の際の件名には、必ず「パキロ在庫配置申込」としてください。
郵 送:〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道保健福祉部感染症対策課(療養体制班)パキロビッド担当 宛て
<登録医療機関の公表>
登録医療機関については、道のホームページで医療機関名、所在市町村名を公表しますので、ご了承ください。
また、診療・検査医療機関、地域の医師会・薬剤師会、保健所に対し、医療機関名、住所、電話番号を周知しますので、ご了知ください。
薬局関係者向け(パキロビッド)
薬剤の配分を希望される場合は、道への申込みが必要ですので、登録を希望する薬局は、次の「申込方法」により、北海道にお申込みください。
※ 道では、申込みを受け取った後、毎週、火曜日と金曜日に国にリストを提出します。
なお、国と製造販売業者での手続きもあることから、登録まで、申込みから2週間程度かかる場合があることをご承知おきください。
リスト提出後、「パキロビッド登録センター」から申込のあったメールアドレスに登録の案内がありますが、申込から2週間程度経過後も
連絡が無い場合は、「登録センター」の専用ダイヤルに問い合わせいただき、登録ください。
「パキロビッド登録センター」の専用ダイヤル
◆専用ダイヤル:0120-661-060(9時~17時30分(日曜祝日を除く))
<申込方法>
次の申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、メール等で提出ください。
記載漏れがないよう、提出前に、今一度、提出内容をご確認ください。
◆様式 【薬局名】パキロビッド薬局申込み様式(0104) (XLSX 13.5KB) ※【薬局名】には必ず薬局名を記入ください。
◆提出先 メール:iryouyakumu.yakumu@pref.hokkaido.lg.jp ※ 送信の際の件名には、必ず「パキロ登録申込」としてください。
郵 送:〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道保健福祉部医務薬務課薬務係パキロビッド担当 宛て
<登録薬局の公表>
登録薬局については、診療・検査医療機関、地域の医師会・薬剤師会、保健所に対し、薬局名、住所、電話番号を周知しますので、ご了知ください。